自己選択による注意の焦点づけが遠投の学習に与える影響
Project/Area Number |
22K17676
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | Seiwa University |
Principal Investigator |
大木 雄太 清和大学, 法学部, 講師 (20880959)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
|
Keywords | 注意の焦点づけ / 遠投運動 / スポーツ心理学 / 運動学的変数 / 注意 / 遠投 / 動作分析 / 自己選択 / 学習 |
Outline of Research at the Start |
心理学的要因である注意の焦点づけが遠投の学習に対して影響を与えることが報告されている。しかし、遠投の学習中に用いる注意の焦点づけを自己選択することによる影響については十分な検討が行われていない。そこで本研究では、注意の焦点づけを自己選択することが、遠投運動の学習およびパフォーマンスに与える影響を明らかにすることを目的とする。非利き手を用いた遠投の学習を課題とし、対象者は各学習セッションにおいて用いる注意の焦点づけを、手首、体幹、ボール軌道の中から自己選択し、使用する。遠投距離および遠投動作に与える影響について検討することにより、遠投の学習における注意の焦点づけの機能を提示する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
心理学的要因である注意の焦点づけ(Attentional focus)が遠投運動の学習およびパフォーマンスに対して影響を与えることが報告されている。しかし、遠投の学習期間中に注意を向ける対象を変化させていないため、使用する注意の焦点づけを自己選択した際の影響については検討が行われていない。また、遠投運動を行う際の注意の焦点づけと動作の関係については十分な検討が行われていない。そこで本研究では、動作の指標のなかでも手首の動きに着目し、注意の焦点づけが与える影響について検討し、注意の焦点づけを自己選択することが遠投運動の学習およびパフォーマンスに与える影響を明らかにすることを目的としている。 研究初年度目は、基礎となる資料を収集し、注意の焦点づけが運動の動作に与える影響に関して残されている課題について整理した。さらに、遠投動作を測定するための実験に必要となる機材を購入した。そして、注意の焦点づけが遠投運動における手首の角度に与える影響を明らかにすることを目的とした実験を行った。その結果、遠投運動において、手首の返しに注意を向けることにより、ボールの投射角が小さくなること、投射高が低くなること、および手首の最大屈曲角度が大きくなることが明らかになった。また、ボールの初速、手首の最大伸展角度、および手首の最大角速度については、注意の焦点づけの条件による差がないことが明らかになった。以上から、遠投運動において、手首に注意を向けると、手首の最大屈曲角度が大きくなり、リリースのタイミングが遅れ(投射高が下がり)、ボールの投射角が小さくなることによって、遠投距離が短くなることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究初年度目は、実験環境の構築を行うことにより、データを収集するための整備を行うことができた。そして、注意の焦点づけが遠投運動における手首の角度に与える影響について実験を行い、その結果について学会発表を行った。さらに、次年度も円滑に実験を進めるための準備を整えた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度も引き続き、注意の焦点づけが遠投動作に与える影響を明らかにするための実験を行う。特に、遠投運動の学習を行う際の注意の焦点づけを教示によって変化させることにより、遠投動作がどのような影響を受けるのかについて実験を行い、運動学的変数をもとに検討していく。これにより、遠投の学習法の提示や、より高いパフォーマンス発揮が期待できる意識のあり方について検討する。以上の実験を通して得られたデータを整理、分析し、研究成果について学会発表を行う予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)