• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

女性や次世代の健康増進を目指した褐色脂肪組織増強に関連する遺伝・環境要因の解明

Research Project

Project/Area Number 22K17812
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

黒岩 美幸  東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (40710091)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords褐色脂肪 / 近赤外時間分解分光法 / 生活習慣病 / 肥満 / 女性 / こども
Outline of Research at the Start

褐色脂肪組織はエネルギー消費の亢進および糖代謝やインスリン感受性の改善に効果がある事が発見され、肥満や生活習慣病予防の標的として注目されている。しかし、通常褐色脂肪の測定はFDG-PET/CTが用いられており、未成年者や性成熟期の女性には侵襲性が強く不向きであったが、近年開発された近赤外時間分解分光法を用いる事により、どのような年齢・条件においても非侵襲的に、簡便に、データ採取が可能になった。そこで、健康未成年者(小中高生)とその親、健康女性の褐色脂肪組織に影響を及ぼす因子の解明および遺伝的因子、環境因子などを網羅的に評価する事で、肥満および生活習慣病予防の指標作成を目的として本研究を進める。

Outline of Annual Research Achievements

褐色脂肪組織はエネルギー消費の亢進および糖代謝やインスリン感受性の改善に効果がある事が発見され、肥満や生活習慣病予防の標的として注目されている。しかし、通常褐色脂肪の測定は18F-fluorodeoxy glucose(FDG-PET/CT)が用いられており、被曝や2時間におよぶ寒冷刺激が必要なこともあり、未成年者や性成熟期の健康女性には侵襲性が強く不向きであった。しかし、組織微小血管密度の指標である総ヘモグロビン濃度の定量化ができる近赤外時間分解分光法を応用することで、毛細血管密度が高いという褐色脂肪組織の特性を活かし、鎖骨上窩の褐色脂肪組織を評価する方法近年開発された。この近赤外時間分解分光法を
用いる事により、どのような年齢・条件においても非侵襲的に、簡便に、多くのデータ採取が可能になった。
そこで、我々は健康未成年者(小中高生)とその親、健康女性の褐色脂肪組織に影響を及ぼす因子の解明および遺伝的因子、環境因子などを網羅的に評価する事で、肥満および生活習慣病予防の指標作成を目的として本研究を進めることとした。
2023年は今まで得ていたデータの解析をまず進めたが、発表までには至らなかった。2024年は被験者を増やして更なる研究を行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究の時間がうまく確保できず、進捗が遅れている。
2024年度は研究の時間を確保し、研究を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は2023年度に明らかとなった、不足項目の採血事項を追加し、研究を進めていきたい。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The effects of 10-week strength training in the winter on brown-like adipose tissue vascular density2022

    • Author(s)
      Tanaka R, Hamaoka-Fuse S, Kuroiwa M, Kurosawa Y, Endo T, Kime R, Yoneshiro T, Hamaoka T
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 19 Issue: 16 Pages: 10375-10375

    • DOI

      10.3390/ijerph191610375

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The relationship between strength training-included changes in brown-like adipose tissue parameters and changes in systemic body fat parameters.2023

    • Author(s)
      Riki Tanaka, Sayuri Fuse-Hamaoka, Miyuki Kuroiwa, Yuko Kurosawa, Tasuki Endo, Ryotaro Kime, Takafumi Hamaoka
    • Organizer
      SPIE
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近赤外線時間分解分光法で測定したこどもと 妊婦の褐色脂肪について2022

    • Author(s)
      黒岩美幸、布施沙由理、田中璃己、遠藤祐輝、内藤珠緒、木目良太郎、黒澤裕子、浜岡隆文
    • Organizer
      第28回医用近赤外線分光法研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Relationship between brown adipose tissue density in healthy children and abnormalities during pregnancy and nutrition status during infancy2022

    • Author(s)
      Miyki Kuroiwa
    • Organizer
      International congress on obesity 2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 妊婦、授乳婦、非妊時女性の褐色脂肪組織密度の違い2022

    • Author(s)
      黒岩美幸、布施沙由理、田中璃己、遠藤祐輝、内藤珠緒、木目良太郎、黒澤裕子、浜岡隆文
    • Organizer
      第43回 日本肥満学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi