Project/Area Number |
22K17858
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 60030:Statistical science-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
萩原 康博 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (60844040)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | セミパラメトリックモデル / セミパラメトリック理論 / 適合度検定 / スコア検定 / 二値アウトカム / QOL / QOL値 / 臨床試験 / 部分条件付き平均モデル / 乳癌 / 医療経済評価 / 統計解析 |
Outline of Research at the Start |
本研究では,臨床試験で測定された経時QOL値データから医療経済評価で用いる各健康状態の期待 quality of life(QOL)値を,バイアスの発生を最小限に抑えた上で効率よく推定する統計解析手法を開発する.そのために,部分条件付き平均モデルのセミパラメトリック推定法を,QOL値の非単調欠測と健康状態の単調欠測を伴う経時 QOL 値データに適用できる形に拡張する.開発手法の大標本での性質はセミパラメトリック理論を用いて導出し,小標本での性能は数値実験で評価する.さらに,開発手法を用いる場合に,臨床試験における経時QOL値データの収集デザインを決定する方法も提案する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は主に、QOLスコアを二値化したアウトカムを念頭において、二値アウトカムに対するセミパラメトリックモデルの適合度を評価する適合度検定をいくつか開発した。開発検定は、修正Hosmer-Lemeshow検定、Tsiatis検定、正規化Pearsonカイ二乗検定、正規化残差平方和検定である。これらのうち、修正Hosmer-Lemeshow検定と正規化Pearsonカイ二乗検定は、1を超える当てはめ値が存在しうるセミパラメトリックモデルには適さないことを示した。特に二項分散を用いた正規化Pearsonカイ二乗検定統計量の漸近分布は標準的なセミパラメトリック理論からは導出できないことを示した。これらの検定のうち、Tsiatis検定、正規化Pearsonカイ二乗検定、正規化残差平方和検定は、スコア検定をスコア方程式だけではなく推定方程式にもとづく検定に拡張した一般化スコア検定にもとづくものである。 シミュレーション実験を行ったところ、修正Hosmer-Lemeshow検定とTsiatis検定は現実的なサンプルサイズでも第一種の過誤確率が名目水準より増加することがわかった。また修正Hosmer-Lemeshow検定と二項分散を用いた正規化Pearsonカイ二乗検定は、イベント発生割合が小さい対象者から大きい対象者まで存在すると、検出力が低くなることも明らかになった。 開発した適合度検定を健康関連QOL研究データに適用した。その結果、特定のセミパラメトリックモデルの当てはまりが悪いことを示すことができた。このようなことは、これまでの知見では示すことができなかったことである。 これらの研究成果は計量生物学会年会で発表し、現在論文を投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
セミパラメトリックモデルの適合度検定の研究を論文投稿するところまで進めることができたため。一方、それ以外の研究は停滞しており、当初の計画以上の進展は見られないため、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はこれまでの研究で得られた知見を臨床試験で得られたQOL値の解析に生かすための方法を考える予定である。また欠測データ解析での適合度検定の有用性も検討したい。
|