• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IoT社会を支える粗粒度再構成可能アーキテクチャの設計開発基盤の実現

Research Project

Project/Area Number 22K17866
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 60040:Computer system-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小島 拓也  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助教 (00919136)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
KeywordsCGRA / IoT
Outline of Research at the Start

粗粒度再構成可能アーキテクチャCGRAはIoT社会実現に必要な計算基盤である。しかし、CGRAのハードウェアからアプリケーションまでのシステム全体を効率的に開発するための手法が未だに確立されていない。本研究ではCGRAを用いたシステムを設計開発するためのフレームワークを構築する。これにより、IoTデバイスのためのCGRA開発を加速させることが目的である。本研究課題の遂行によって、共通化したCGRAコンパイラの提供や広域的な設計探索が可能となる。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi