• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

運動中の行為主体感を増幅する心身機能拡張型アシストデバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 22K18240
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 90150:Medical assistive technology-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

山本 征孝  東京理科大学, 理工学部機械工学科, 助教 (10837470)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords心身機能 / 人間拡張 / アシストデバイス / 主体感
Outline of Research at the Start

超高齢化社会に突入しているわが国において,アシストデバイスは歩行能力の維持・改善に貢献できる機器である.アシストデバイスを含む福祉用具の使用はこれまでに疾病の有無にかかわらず歩行能力の向上に有効であるとされてきた.しかし,それらが使用者の「自身で身体を動かしている」という主体性にどのような影響を及ぼすのかは不明確である.本研究ではアシストデバイスと身体機能,主体性の関係性を明らかにし,身体だけでなく主体性も改善しうるアシストデバイスの開発を目指している.

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi