最先端地下可視化技術によるサイスミックトレンチ法が拓く活断層の長期間活動履歴研究
Project/Area Number |
22K18304
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 25:Social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
石山 達也 東京大学, 地震研究所, 准教授 (90356452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 利典 ふじのくに地球環境史ミュージアム, 学芸課, 准教授 (10462582)
篠原 雅尚 東京大学, 地震研究所, 教授 (90242172)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥25,740,000 (Direct Cost: ¥19,800,000、Indirect Cost: ¥5,940,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥21,320,000 (Direct Cost: ¥16,400,000、Indirect Cost: ¥4,920,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 活断層 / 古地震 / DAS-VSP / 超高分解能反射法地震探査 / トレンチ / ボーリング / サイスミックトレンチ / DAS / VSP / 長期間活動履歴 |
Outline of Research at the Start |
活断層から発生する地震発生確率を推定する上で最重要パラメータである長期間断層活動履歴を解明することを目的として、最新の物理探査技術である広帯域大型バイブレーター震源および光ファイバを用いたDAS-VSP探査と、高精度層序ボーリングを組み合わせた観測・解析による、革新的なサイスミックトレンチ法の開発に挑戦する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2年目は、1年目に実施した調査方法・実験仕様および調査場所にもとづき、森本・富樫断層帯北部においてサイスミックトレンチ実験を実施した。森本・富樫断層帯は、金沢平野の東縁に存在する東傾斜の逆断層である。完新世後期に形成された微少な撓曲崖地形が形成されており、完新世に繰り返し活動したことが確実である。また、厚い完新統が断層の両側に分布することが分かっていることから、完新統の詳細な堆積・変形構造をイメージングすることによって、非掘削法による過去の地震イ ベントの推定を試みることができると期待される。そこで、広帯域バイブレーター震源UV2を1台使用し、全体として測線長1 km程度の測線を設定し、このうち断層近傍の400mについては0.5 m間隔の稠密受発信の超高分解能極浅層ー高分解能浅層のマルチスケール反射法探査を実施した。超高分解能反射法の主な仕様は以下の通りである:発振周波数:12-384Hz, スィープ長:8秒, 発振回数:1回, 発振測線長:400m, 発振点間隔:0.5 m, 総発振点数:709点。また、DAS-VSP観測の主な仕様は以下の通りである:観測孔深度:25m, 受振点間隔(DAS):1m, 受振点間隔(ハイドロフォンアレイ):1 m。測線沿いの1点にて掘削深度25 mのオールコアボーリングを掘削し、光ファイバーケーブルを敷設してDAS-VSP法を実施した。得られた観測データを用いて解析を行い、現状では超高分解反射法断面が得られた。今後は反射法・VSP法ともに解析を進め、断層近傍の超高分解能イメージングを図るとともに、測線沿いに掘削した4本のオールコアボーリングとの対比によって断層活動時期の推定を試みる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1年目の調査準備を踏まえて2年目にサイスミックトレンチ実験のデータ取得を問題なく実施できた。また、反射法・DAS-VSP法の解析を開始し、順調に暫定的な超高分解能反射断面の作成に成功した。また、DAS-VSP法についても解析を進めつつある。このほか、測線沿いのオールコアボーリング掘削・コア解析も進めている。このように、3年目にかけて本実験データの解析を進めるとともに、ボーリングデータとの対比による構造・古地震解析の準備が整いつつある。このような状況から、本研究課題は順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、実施したサイスミックトレンチ実験の反射法・DAS-VSP法データ解析を進め、超高分解能断面を作成するとともに、ボーリングデータとの対比による構造・古地震解析を行うとともに、本手法の有効性・課題と今後の展開について検討し、結果・手法の有効性・課題の取り纏めを行う。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)