Development of an artificial liposome to detect exosome markers in wound exudate
Project/Area Number |
22K18405
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Ishikawa Prefectural Nursing University |
Principal Investigator |
真田 弘美 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50143920)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
峰松 健夫 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00398752)
仲上 豪二朗 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (70547827)
大貝 和裕 金沢大学, AIホスピタル・マクロシグナルダイナミクス研究開発センター(保), 准教授 (40706983)
紺家 千津子 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (20303282)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥25,610,000 (Direct Cost: ¥19,700,000、Indirect Cost: ¥5,910,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
|
Keywords | 創傷アセスメント / 褥瘡 / 滲出液 / エクソソーム / miRNA |
Outline of Research at the Start |
代表的な慢性創傷である褥瘡では治癒期間が数か月以上に渡り、患者は死亡リスクや著しいQOLの低下に直面する。社会の高齢化が進展し地域包括ケアの確立が進む中、褥瘡管理の経験に乏しい看護師が適切なケアを選択する創傷アセスメントの支援が求められている。 そこで本研究では、滲出液成分に反応するリポソームを用いて創の上で自動的に創部アセスメントを行う創傷被覆材の開発を試みる。看護師は創傷被覆材表面に表出された結果を観察するだけで適切なケアの選択が可能になり、ひいては褥瘡の治癒期間の短縮に繋がるものと期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
治癒に数か月以上を要する褥瘡の治癒期間を短縮するために、本研究では創部に貼付した創傷被覆材が創の上で自動的に創部アセスメントを行う『on woundアセスメント』を提唱し、滲出液エクソソームとの融合能を有する人工リポソームを固相化した創傷被覆材を開発する。人工リポソームにはmiRNAを体表温度を利用して特異的に増幅する低温反応性LAMP反応液を充填する。本目的を達成するために、(1)褥瘡滲出液のエクソソームおよびエクソソームmiRNAの分析、(2)人工リポソームを使った滲出液エクソソームmiRNA検出技術の確立、(3)人工リポソームを固相化した創傷被覆材の作製、および(4)滲出液miRNA検出能を備えた創傷被覆材の妥当性および効果検証を、臨床調査、In vitro実験、動物実験を組み合わせて実施する。 本年度は、(2) 人工リポソームを使った滲出液エクソソームmiRNA検出技術の確立を重点課題として、A)人工リポソーム作製法の確立、およびB)miRNA検出技術の確立に取り組んだ。 A)人工リポソーム作製法の確立では、1,2-ジ-(9Z-オクタデセノイル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリン (DOPC)、およびエクストルーダーを用いて直径50および200 µmの人工リポソームの作製法を検討した。作製されたリポソームの粒子径を測定し、それぞれ直径80および220 µmを中心としたリポソームが作製できたことを確認した。 B)miRNA検出技術の確立では、miRNA検出技術の核となる低温反応性RT-LAMP法と増幅遺伝子の可視化に関する研究を継続し、37℃におけるRT-LAMP法による、RNAをテンプレートとした遺伝子増幅を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
リポソーム作製および低温反応性LAMP法の開発を含む技術開発はおおむね順調に進行しているが、当初予定していた動物実験による検証やリポソーム固相化創傷被覆材の作成には至っておらず、総合して「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)褥瘡滲出液のエクソソームおよびエクソソームmiRNAの分析では、まず全層欠損創モデルマウスを用いて滲出液中エクソソームの分析を行うとともに、創傷被覆材からエクソソーム抽出の可否およびその方法を検討する。抽出法を確立できた際には臨床検体の分析を試みる。 (2)人工リポソームを使った滲出液エクソソームmiRNA検出技術の確立では、ひきつづき人工リポソーム作製法および低温反応性RT-LAMP法によるmiRNA増幅方法の確立を試み、リポソームへの検出系の導入、ならびに滲出液エクソソームとの融合によるmiRNA増幅の可能性を検討する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Expression levels of NPPB, ITGB6, CPNE4, EML5, and ITSN1 in fresh exudates swabbed from critically colonised and infected full-thickness wounds in rats.2023
Author(s)
Takizawa C, Minematsu T, Nakagami G, Kitamura A, Koudounas S, Kunimitsu M, Sanada H.
-
Journal Title
International Wound Journal
Volume: 20
Issue: 4
Pages: 1088-1097
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-