• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Emergence of followership in teamwork: a network science approach

Research Project

Project/Area Number 22K18537
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鬼頭 朋見  早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (50636107)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島岡 未来子  早稲田大学, 研究戦略センター, 教授 (10614612)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsチームワーク / アイディア創出 / アンケート分析 / 会話分析 / リーダーシップ / フォロワーシップ / ネットワーク / 創発 / ネットワーク科学
Outline of Research at the Start

本研究は、三者以上から構成されるチームにおいて、リーダーシップ(L)とフォロワーシップ(F)が創発する動的過程を追究し、良いチームワーク実現に寄与するフォロワーシップの特徴を体系的に明らかにすることを目的とする。
そのために、実際のチームワークの様子を録音した会話データを収集し、ネットワーク科学に依拠した手法で分析することで、L-F関係の理論的枠組を三者以上の関係性へと拡張する。既存知見が乏しいFを捉え、三者以上で起き得る複雑で動的な関係性を定量的に分析する点が、本研究の大きな挑戦である。収集するデータは希少性が高く新規性が高い。本研究の実現は、定量的なチームワーク科学の方法論確立に貢献する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の当初の目的は、3者以上から構成されるチームにおいて、リーダーシップとフォロワーシップが創発する動的過程を追究し、よりチームワーク実現のための知見を導出することであった。
初年度である昨年度は、分析に用いるデータ(チームでのアイディア創出プログラムでのアンケートおよび会話ログ)の収集、プレ分析、その結果をもとにした選定をおこなった。
そのプレ分析の結果、リーダーシップとフォロワーシップ以外の要素(議論のフェーズ、ファシリテーションなどの役割の分担、創発したアイディアの内容)を詳細に追究することが必須であることを認識した。また、個人がもつ特性とその組み合わせが、個人がプログラムから得られる効果とチームパフォーマンスに影響することも、昨年度の分析からわかってきた。

そのため本年度は、大きく2つのアプローチを遂行した。
1つめは、個人が持つ特性とプログラムの効果の関係性を理解するための枠組の構築である。本研究で実施している参加者への詳細なアンケートの結果を分析し、個人の性格的特性(プログラムの前後で変わらないもの)とプログラムによる影響(プログラムの前後で変わるもの:起業への意識など)との関係を捉えるモデルを構築し、結果を分析できる枠組を構築できた。またその枠組を用いた実ケースの分析をおこない、結果を国際会議および学術論文として公表することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画から方向性の変更があったものの、本課題の成果を国際会議で発表し、査読付き学術論文も採択されたので、研究自体は順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、現在の方向性をさらに追究しつつ、当初の方向性についても再度検討し、期間内での実現可能性を見極めたい。より具体的には、チームディスカッションにより創出されたアイディアと、その要素あるいは要素感の関係性(すなわちアイディアの本質的構造)が、チームでの会話構造とどのような関係があるのか?チームメンバーの個人特性とどのような関係があるのか?などについて追究したい。
そのために、まずはアプローチの骨組を完成させ、ネットワーク科学に依拠した分析手法の確立を引き続き目指す。なるべく専門家の助言やサポートを仰ぎ、成果の完成度を上げることを目標とする。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] Binghamton University/The College of New Jersey(米国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Binghamton University(米国)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Enhancing Entrepreneurship Education: An evidence-based framework for evaluating faculty development programs2024

    • Author(s)
      島岡 未来子、鬼頭 朋見、佐山 弘樹、フーヘ ジン、チョウーユ ツァイ
    • Journal Title

      The Journal of Science Policy and Research Management

      Volume: 38 Issue: 4 Pages: 494-506

    • DOI

      10.20801/jsrpim.38.4_494

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • Year and Date
      2024-02-29
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Model development and data analysis for business idea generation process on entrepreneurship education: Cases from the GTIE Gap Fund Program2023

    • Author(s)
      Tomomi Kito
    • Organizer
      MIRAI 2.0 Research & Innovation Week
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Leader Emergence in Virtual Groups: An Exploration on Group Dynamics Using Machine Learning Techniques2023

    • Author(s)
      Fuhe Jin, C-H Chao, Mikiko Shimaoka, Tomomi Kito, Hiroki Sayama, Chou-Yu Tsai
    • Organizer
      SIOP Annual Conference
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emergent patterns of intra-team relationships and their impact on team performance: an analysis of teamwork for idea generation2023

    • Author(s)
      Yuzuki Takahashi, Hayato Misumi, Mikiko Shimaoka, Tomomi Kito
    • Organizer
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Learning effectiveness of virtual entrepreneurship programs: A multilevel evaluation framework2022

    • Author(s)
      Fuhe Jin, Mikiko Shimaoka, Tomomi Kito, Hiroki Sayama, C-H Chao, Chou-Yu Tsai
    • Organizer
      Academy of Management Conference, TLC Division
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-07-05   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi