• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of guidelines for clinical psychological support during COVID-19

Research Project

Project/Area Number 22K18547
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

青木 佐奈枝  立正大学, 心理学部, 教授 (80350354)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 聡士  大妻女子大学, 人間関係学部, 助教 (20964662)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsCOVID-19 / 心理支援 / オンライン面接 / 対面支援 / 心理職 / COVID-19 / 臨床心理支援 / 遠隔心理支援
Outline of Research at the Start

COVID-19感染拡大下において、従来の心理療法の常識が覆され、様々な変更を強いられている。従来の心理療法の原則は、対面、近距離、外界からの侵害を受けない空間であ
ったが、これらは「三密」に該当するが故、感染防止に配慮した、新たな様式での支援を
行う必要が生じている。本研究では、心理職を対象に、COVID-19感染拡大下における臨床現場の支援上の問題、そして、問題に対して各現場が行っている具体的解決策を調査する。更に、職域別や支援形態別(対面・オンライン・電話)に生じ易いやすい問題、問題解決案を検討し、その知見をまとめた「COVID-19下における心理支援のガイドライン」の作成を行う。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、COVID-19感染拡大下における心理臨床現場の支援上の問題を把握し、問題に対して各臨床現場が行っている具体的解決策について調査し、その知見をまとめた「COVID-19下における心理支援のガイドライン」の作成を行うことであった。2023年に入り、COVID-19の感染状況が変動し、社会及び支援の場における状況も次第に変わりつつあるため、その点を考慮し、アフターコロナの状況でも活かせる形に研究に微修正を加えている。
2023年度の研究成果としては、以下2点である。
1)COVID-19感染拡大下での対面における心理支援の変更の影響に関して、心理援助職に対する質問紙調査を実施し、結果の解析を行った。具体的には、心理支援の現場で実施した飛沫感染防止対策や心理支援の枠組みの変更が、いかなる心理支援上の困難や問題を引き起こし、それに対して、心理職がどのような対策を取ったかについて、SEMにより解析を行った。これらの結果をもとに、考察を加え、論文化し、国際誌への論文投稿を行った。現在、査読段階にある。
2)また、1)のCOVID-19感染拡大下での問題と影響に関する研究結果をもとに、COVID-19感染拡大下で支援を受けてきた患者、クライエントに対して、支援を受ける上の困難を把握するWEB調査を実施した。2022年までの国際論文の知見として、支援を受ける側と支援をする側で認識の違いが示されたものも散見されている。これらを踏まえ、本研究を追加実施した。支援を受ける側の項目の選定については、2022年までに実施した心理援助職に対する調査結果をもとに検討を加えている。今後、WEB調査の結果の解析を実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、面接調査の結果より質問紙調査に進み、結果の公開も行った。概ね計画通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、投稿している論文の微修正を進め、国際論文誌への発表を完了させる。また、支援者側のみならず、支援される側のCOVID-19感染拡大化での困難を調査し、支援者側と支援される側の困難の比較を行う予定である。COVID-19のステージは変わりつつあるが、マスクや感染防止具など感染防止対策は心理支援の場ではいまだ導入されており、アフターコロナの状況でも本研究の知見は活かせるものと思われる。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Difficulties caused by COVID-19 infection prevention measures and solutions in clinical psychological support2022

    • Author(s)
      青木 佐奈枝・小野 聡士・福井 晴那・川嶋 真紀子
    • Journal Title

      The Japanese journal of psychology

      Volume: 93 Issue: 4 Pages: 359-365

    • DOI

      10.4992/jjpsy.93.21310

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] COVID-19感染拡大初期における感染防止対策が対面心理支援に与えた影響2022

    • Author(s)
      青木佐奈枝
    • Journal Title

      筑波大学心理学研究

      Volume: 60 Pages: 55-64

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミック下における心理支援 : 地域,職域,要支援者および支援者要因による比較2022

    • Author(s)
      青木 佐奈枝・小野 聡士・福井 晴那
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 22 Pages: 110-120

    • NAID

      40022805092

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] COVID-19パンデミック初期における遠隔心理療法の導入プロセスの検討 WEB会議システムによる心理支援を中心に2022

    • Author(s)
      青木 佐奈枝・小野 聡士・福井 晴那
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 22(3) Pages: 379-389

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-07-05   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi