Fundamental research on indexing social responsiveness and its construction from a non-monetary perspective
Project/Area Number |
22K18569
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
松本 行真 近畿大学, 総合社会学部, 教授 (60455110)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 社会対応力 / ソーシャルキャピタル(社会関係資本) / ガヴァナンス / 情報 / 知識 / メディア / 平時 / 有事 / ソーシャルキャピタル / 情報と知識 |
Outline of Research at the Start |
これまで貨幣的価値に換算し「外部化」してきた問題解決施策(と能力)を地域社会にどう再定位させるかが基底にある問いである。脱・低成長下における「経済社会学」構築を究極的な目標にすえ、本研究では具体的なフィールドを設定し、貨幣的価値にとらわれない「非貨幣的」関係が地域社会の問題解決能力を生み出す指標としての「社会対応力」の要素を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
脱・低成長下における「経済社会学」構築を究極的な目標にすえ、本研究では具体的なフィールドを設定し、貨幣的価値にとらわれない「非貨幣的」関係が地域社会の問題解決能力を生み出す指標としての「社会対応力」の要素を明らかにするために本年度に実施したのは次の(1)(2)である。 (1) 文献の渉猟・各地域の現状を把握(ソーシャルキャピタル、ガヴァナンス、家計調査等の関連文献等調査)。 (2) いわき市、室蘭市、稚内市等の沿岸部における住民組織の代表者(町内会長、町内会連合会理事等)へのヒアリング調査・意見交換を行い、各地での平時・有事実施項目を把握。とりわけ、いわき市においては薄磯区と四倉地区2ヶ所の避難訓練実施(11月)に向けた意見交換や住民への予備調査を実施するとともに、次年度の展開に向けたふりかえり(フィードバック)の場を設定し(薄磯区2月、四倉地区1月)、各主体(住民組織、行政機関、研究者等)の対等な立場による議論「学びあい」を行った。室蘭市においても町内会連合会理事等と8月に平時・有事における社会対応力強化に向け、住民組織とメディア連携を中心とした意見交換を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
主なフィールドでの関係構築と議論は進んでいるものの(【研究実績の概要】(2))、関連文献調査(【同概要】(1))をもとにした試論執筆にまでは至らなかったために、「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
【研究実績の概要】(1)(2)を進めるとともに、今年度は以下を推進する。 アンケート調査の実施・分析によりI~IVの指標化を試みる。1)昨年度に引き続きキーパーソンなどへのヒアリング調査を行うとともに、町内会を単位とした一般住民へのアンケート調査(各市1~2ヶ所の単位町内会の全世帯を想定)を行い、主にソーシャルキャピタル、メディアへの信頼性の実態を把握する、2)学会発表を行うことで研究者から評価を受け、成果集約の方法や手順を確認し、論文投稿を行う、3)上記の調査・検討結果をふまえ、各種協力機関に対しては令和5年度の調査レポートを提供・発表・意見交換を行い、R4年度に出来なかった試論の執筆を行う。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)