保育所等による里親支援等を含む多機能モデル構築と専門職養成プログラムの開発
Project/Area Number |
22K18571
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
|
Research Institution | Kagoshima Immaculate Heart College |
Principal Investigator |
大竹山 なつき 鹿児島純心女子短期大学, その他部局等, 講師 (30849823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
益満 孝一 鹿児島純心女子短期大学, その他部局等, 教授 (40296372)
赤間 健一 福岡女学院大学, 人間関係学部, 准教授 (40469078)
石井 宏祐 佐賀大学, 教育学部, 准教授 (30441950)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 里親支援 / 要支援児童 / 保育ソーシャルワーク / 保育専門職養成プログラム |
Outline of Research at the Start |
家庭的養護が推進される中,里親のニーズに即した適切な里親支援体制の構築が我が国の喫緊の課題である。保育所等が社会的養護に関わる社会資源として検討され始めているものの,その可能性を探る調査・研究は皆無である。要支援児童の日中の保育を担う保育所等が,里親支援,とりわけ在宅措置ケースの支援に加わることの意義は大きい。本研究は,里親支援における,保育所等の多機能モデルの構築及び専門職養成プログラムの開発を目的とする。本成果は,里親支援等の子どもの最善の利益に基づく地域の子育て相談拠点の構築に貢献できるとともに里親と里子に関係改善への支援,児童虐待のリスク軽減に寄与できる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究「保育所等による里親支援等を含む多機能モデル構築と専門職養成プログラムの開発」は,里親支援等を含む要支援児童への支援を,保育所等が担う可能性を探るものである。 令和元年に児童相談所の児童虐待相談件数が19万件に急増し,適切な支援体制の構築が喫緊の課題とされている。令和2年度には,「保育所等における要支援児童等対応推進事業」が予算化され,保育士等が有する専門性を活かす子ども家庭支援が端緒についた。しかし,保育所等が社会的養護に関わる社会資源として検討されているものの,それらの可能性を探る研究は皆無である。要支援児童の日中の保育を担う保育所等が,支援に加わることの意義は大きい。そこで本研究は,里親支援等を含む要支援児童への支援を実現するための保育所等多機能モデルの構築を目指す。具体的には,保育ソーシャルワークの専門性と役割を明確化するとともに,専門職養成プログラムの開発について検討する。 令和5年度は,現在の保育所に求められている保護者支援及び子育て支援について検討する目的で,わが国の子育て観の変遷と,保育所保育指針の改定の歴史を文献研究にて検討した。その結果,保育士による保護者支援及び子育て支援の意義として,「関係による支援」が示唆された。また,今後の課題として,具体的な方法や関係性の質,必要なスキルについての検討が見出された。調査研究においては,里親の保育者への支援ニーズを明らかにすることを目的として,未就学の里子をもつ里親を対象に,質問紙調査にて実態調査を実施中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
令和5年度は,保育所に求められている保護者支援及び子育て支援について検討する目的で,わが国の子育て観の変遷と,保育所保育指針の改定の歴史を文献研究にて検討した。また里親の保育者への支援ニーズを明らかにすることを目的として,未就学の里子をもつ里親を対象に,質問紙調査にて実態調査を実施中である。「保育所等に期待する里親支援のニーズについて抽出するための質問紙調査」及び「保育所等に潜在的に存在している社会的養護に関する支援ニーズ抽出及び保育ソーシャルワークの専門性検討のための質問紙調査」について質問項目の精査に取り掛かっているものの,産休・育休に際して,作業が遅れており,実施時期を変更せざる終えない状況であった。当初の計画から全体的なスケジュールが遅れているものの,研究の遂行に大きな影響はないと思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度に予定していた,質問紙を早急に作成し,保育士及び保育士養成校社会的養護科目担当者を対象に調査を実施する。保育士の学び機会や保育士養成カリキュラムに関する文献研究及び保育士養成校教員への質問紙調査の項目作成を進める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)