• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Analysis Methods for Using Learning Log Data for Quality Assurance of Digital Textbooks

Research Project

Project/Area Number 22K18611
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

堀田 龍也  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50247508)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長濱 澄  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50779270)
中川 哲  立命館大学, OIC総合研究機構, 教授 (00971186)
柴田 隆史  東海大学, 情報理工学部, 教授 (90367136)
大久保 紀一朗  京都教育大学, 教育創生リージョナルセンター機構, 講師 (00965535)
八木澤 史子  千葉大学, 教育学部, 助教 (70965342)
川田 拓  東北大学, 情報科学研究科, 特任助教 (10907455)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsラーニングアナリティクス / 学習ログ / デジタル教科書 / 質保障
Outline of Research at the Start

本研究は,初等中等教育におけるデジタル教科書の学習ログを回収し,教育ビッグデータとして正確に把握した上で,これを解析することを通して,①各ページに準備された諸機能の利用頻度等の解析によるデジタル教科書の改善手法,②単元の進捗状況のリアルタイム可視化による利用者への情報提供の手法や学校間・地域間学習進度差の把握,③教科書会社が想定する各単元の学習時間と実測値との比較による標準的な授業時数把握の手法に関する技術を検討するものである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は,国によって検定済のデジタル教科書をクラウド上に設置し,これを利用するために端末側で必要となるデジタル教科書ビューアを機能拡張することによって,デジタル教科書を用いた学習者の履歴データ(以下「学習ログ」)をクラウド上に取得し,学習ログを基にしたデジタル教科書の利用のされ方について解析する手法およびデジタル教科書の改善の手法について研究するものである。これまでの学習ログの活用が,多くの場合,学習者の学習理解の推定にフォーカスされていたのに対し,本研究では我が国で国によって予算措置され公的に用いられている教科書の精度向上に学習ログを用いようという点で挑戦的である。
第1年次(2022年)では,デジタル教科書ビューア等の機能拡張について,デジタル教科書の制作会社およびデジタル教科書ビューアの開発会社の協力を得て,既存の製品の機能拡張を実現した。学習ログを回収する機能を実装し,授業に影響を与えない形で学習ログを複数校からクラウド上に回収し,これを分析ツールによって解析する環境を整えた。学校現場においては児童生徒の個人情報の保護の観点から,学習ログの回収についてデリケートな側面があるが,これに対して本研究では,学習ログのうち個人情報として特定できる部分を匿名化し,個別の学習者が特定できないように学習ログを適切に管理する技術を用いることとした。茨城県つくば市教育委員会の協力を得ることができた。
第2年次(2023年)では,茨城県つくば市教育委員会において,機能拡張したデジタル教科書ビューアを学校現場で利用してもらい,クラウドストレージに取得した学習ログを解析した。その結果,4つのクラスタに分類でき,学習効果との対応関係が見いだされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

協力を得ている自治体である茨城県つくば市教育委員会との関係も良く,研究にたいへん協力的な関係を得ている。また,協力を得ているデジタル教科書の制作会社およびデジタル教科書ビューアの開発会社とも良い連携関係が得られており,システム開発や学習ログの回収について順調に推移している。
研究についても,順調に成果が出ているが,デジタル教科書へのダイレクトなフィードバックが今年度(2024年度)の課題となっている。

Strategy for Future Research Activity

第2年次(2023年)には蓄積された学習ログをデータクレンジングするための技術的な検討をし,デジタル教科書の利用状況(各機能の利用頻度,各学校の現在の学習位置の推定とその分布)を正確に把握し可視化するための解析手法を探索的に検討した。クラスタ分析等によって実証データを解析し,研究成果をプレスリリース等で全国に公表し,積極的に講演やセミナー等で広報した。
第3年次(2024年)は,解析手法を確立させ,学習解析ツールを開発し,デジタル教科書への質保障にフィードバックする仕組みを検討する。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (49 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 12 results) Presentation (31 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 他者の発言を聞きながらコメントを入力する学習活動に対する児童の意識2024

    • Author(s)
      大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,泰山裕,堀田龍也
    • Journal Title

      教育情報研究

      Volume: 39(2)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Trial Study to Investigate Individuals Who Relatively Delay During Classroom Lesson Using Operation Logs of Junior High School English Digital Textbooks2023

    • Author(s)
      宮西 祐香子、長濱 澄、川田 拓、堀田 龍也
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 47 Issue: Suppl. Pages: 221-224

    • DOI

      10.15077/jjet.S47111

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2023-12-20
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Practice and Evaluation of Using the Highlighting Function of Marking on Score by Students for Choral Practice at Music in Junior High School2023

    • Author(s)
      板垣 翔大、岡本 恭介、板橋 薫、安藤 明伸、堀田 龍也
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 47 Issue: Suppl. Pages: 97-100

    • DOI

      10.15077/jjet.S47052

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2023-12-20
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of the System to Record Visit Information to Nurse’s Office and a Possibility of Using Visit Information2023

    • Author(s)
      日下 大輔、板垣 翔大、川田 拓、大沼 久美子、遠藤 伸子、久保田 美穂、松﨑 美枝、堀田 龍也
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 47 Issue: Suppl. Pages: 137-140

    • DOI

      10.15077/jjet.S47073

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2023-12-20
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of The Effect of Annotation in Flipped Learning by Taking Information Terminals Home2023

    • Author(s)
      山本 朋弘、中尾 教子、堀田 龍也
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 47 Issue: Suppl. Pages: 45-48

    • DOI

      10.15077/jjet.S47032

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2023-12-20
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Characteristics of Scoring Support System for Writing Test in Primary and Secondary Education on Teachers’ Scoring Tasks and Learning Instruction2023

    • Author(s)
      中川 哲、齋藤 玲、板垣 翔大、佐藤 和紀、堀田 龍也
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 47 Issue: 1 Pages: 141-156

    • DOI

      10.15077/jjet.46006

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2023-01-20
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Perspective from Educational Technology Research Trends in Individualization of Learning in Elementary and Secondary Education in Japan2023

    • Author(s)
      Horita Tatsuya、Nagahama Toru
    • Journal Title

      Information and Technology in Education and Learning

      Volume: 3 Issue: 1 Pages: Inv-p004-Inv-p004

    • DOI

      10.12937/itel.3.1.Inv.p004

    • ISSN
      2436-1712
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 令和2年度用小学校教科書におけるICTに関する記述の分析 -平成23年度用・平成27年度用との比較を通して2023

    • Author(s)
      渡邉光浩, 堀田龍也
    • Journal Title

      鹿児島女子短期大学附属南九州地域科学研究所所報

      Volume: 第39号 Pages: 35-40

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] A Trial Study of Computer Based Test Performance in High School Mathematics2022

    • Author(s)
      阿部 文男、長濱 澄、川田 拓、齋藤 玲、堀田 龍也
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 46 Issue: Suppl. Pages: 205-208

    • DOI

      10.15077/jjet.S46103

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2022-12-20
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development and Evaluation of Animation Materials that are Related to Daily Life and Society2022

    • Author(s)
      恩田 真衣、大久保 紀一朗、板垣 翔大、泰山 裕、三井 一希、佐藤 和紀、堀田 龍也
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 46 Issue: Suppl. Pages: 45-48

    • DOI

      10.15077/jjet.S46026

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2022-12-20
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characteristics and Cognitive Processes of Teachers’ Test Scoring in Japanese Elementary and Secondary Education2022

    • Author(s)
      Satoshi Nakagawa, Ryo Saito, Shota Itagaki, Tomohiro Yamamoto, Kazunori Sato, Tatsuya Horita
    • Journal Title

      International Journal of Learning Technologies and Learning Environments

      Volume: Vol.5 No.1

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characteristic of the Teachers’ Teaching Knowledge of One-to-One Computing in Elementary Education Classes2022

    • Author(s)
      Yagisawa Fumiko、Horita Tatsuya
    • Journal Title

      Information and Technology in Education and Learning

      Volume: 2 Issue: 1 Pages: Trans-p005-Trans-p005

    • DOI

      10.12937/itel.2.1.Trans.p005

    • NAID

      130008003174

    • ISSN
      2436-1712
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小学校第6学年を対象としたAIの画像認識について理解する学習教材の開発・実践・評価2022

    • Author(s)
      大久保紀一朗,佐藤和紀,山本朋弘,板垣翔大,中川哲,堀田龍也
    • Journal Title

      コンピュータ&エデュケーション

      Volume: Vol.53 Pages: 64-69

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A Trial Study on Understanding the Influences of Japanese Certified e-Textbook Usage in Classroom on Academic Performance Change2024

    • Author(s)
      Yukako Miyanishi, Satoshi Nakagawa, Toru Nagahama, Tatsuya Horita
    • Organizer
      Learning Analytics and Knowledge, 14th International Conference on Learning Analytics and Knowledge LAK24
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中学生の家庭学習における英語デジタル教科書の音声機能活用と音声に対する意識の変化に関する一検討2024

    • Author(s)
      宮西祐香子, 中川哲, 長濱澄, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会 2024年春季全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] A Trial Study on Understanding Operational Tendency of Device Use Based on Operation Logs during Home Study Using Japanese Authorized Digital Textbooks2023

    • Author(s)
      Yukako Miyanishi, Toru Nagahama, Taku Kawada, Tatsuya Horita
    • Organizer
      Learning Analytics and Knowledge, 13th International Conference on Learning Analytics and Knowledge LAK23
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigating Junior High School English Digital Textbook Device Use: A Home Study Analysis of Operation Logs2023

    • Author(s)
      Yukako Miyanishi, Toru Nagahama, Taku Kawada, Tatsuya Horita
    • Organizer
      EdMedia + Innovate Learning 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教科書の効果的な使い方を解説した手引書の記述内容に対する小学校教師の着目点の分析2023

    • Author(s)
      中尾教子, 八木澤史子
    • Organizer
      日本教育工学会研究報告集 JSET2023-2
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 教科書の効果的な使い方を解説した手引書に対する小学校教師の着目点の教職経験年数による異同2023

    • Author(s)
      中尾教子, 八木澤史子
    • Organizer
      日本教育工学会 2023年秋季全国大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 美術系教員養成課程に所属する学生を対象とした教科書の活用に関する意識の調査 -教科書の活用に関する授業の実施前後の比較-2023

    • Author(s)
      八木澤史子, 中尾教子
    • Organizer
      日本教育工学会研究報告集 JSET2023-3
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 学習指導要領コードを用いてデジタル教科書と外部教材を連携させるシステム開発に関する検討2023

    • Author(s)
      中川哲,清遠和弘,白鳥亮,貫井真史,堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会研究報告集 JSET2023-2
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校英語科デジタル教科書の家庭学習時の操作ログと音読課題や定期テストの得点との関連に関する試行的検討2023

    • Author(s)
      宮西祐香子, 長濱澄, 川田拓, 清遠和弘, 殿岡貴子, 松田諒平, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会研究報告集 JSET2023-2
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 情報モラル教材のログを学習や指導に活用するためのダッシュボードの検討2023

    • Author(s)
      伊藤紅葉, 板垣翔大, 佐藤和紀, 手塚雄三, 堀田龍也
    • Organizer
      全日本教育工学研究協議会 第49回全国大会 1-B-3
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 自学自習中における中学生の情報端末への行動制御と学業成績との関連に関する一考察2023

    • Author(s)
      中川哲, 齋藤玲, 大崎貢, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会 2023年秋季全国大会講演論文集
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 保健室への来室情報の記録システムにおける記録の集計機能の開発2023

    • Author(s)
      若松俊昌, 板垣翔大, 大沼久美子, 遠藤伸子, 久保田美穂, 松﨑美枝, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会 2023年秋季全国大会講演論文集
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] データ利活用時代の保健室の未来2023

    • Author(s)
      堀田龍也
    • Organizer
      学校保健研究 第65巻3号
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] A Trial Study on Understanding Operational Tendency of Device Use Based on Operation Logs during Home Study Using Japanese Authorized Digital Textbooks2023

    • Author(s)
      Yukako Miyanishi, Toru Nagahama, Taku Kawada, Tatsuya Horita
    • Organizer
      13th International Conference on Learning Analytics & Knowledge
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小学校第6学年の算数科教科書における思考スキルの表出の特徴2023

    • Author(s)
      井澤美砂, 手塚和佳奈, 泰山裕, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育メディア学会研究会論集 第54号
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 小学校の平成23年度用・平成27年度用・令和2年度用教科書におけるICTに関する記述の比較分析2023

    • Author(s)
      渡邉光浩, 高橋純, 新地辰朗, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 保健室への児童生徒の来室を記録するWebアプリケーションの試作2023

    • Author(s)
      日下大輔, 板垣翔大, 川田拓, 大沼久美子, 遠藤伸子, 久保田美穂, 松﨑美枝, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校音楽科における合唱の練習にラーニングアナリティクスシステムを活用した授業実践2023

    • Author(s)
      岡本恭介, 板橋薫, 板垣翔大, 安藤明伸, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 小学校第6学年算数科の教科書における記述内容の型式と役割の分類に関する調査2022

    • Author(s)
      八木澤史子,大久保紀一朗,中川哲,堀田龍也
    • Organizer
      日本教育メディア学会 第29回年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校英語科デジタル教科書の家庭学習時の操作ログに基づく端末利用の実態把握の試行的検討2022

    • Author(s)
      宮西祐香子, 長濱澄, 川田拓, 清遠和弘, 殿岡貴子, 松田諒平, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会研究会 JSET22-4
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] メディア特性の理解を基盤とした情報の信憑性を検討する学習の実践と評価ー 小学校第6学年の総合的な学習の時間における平和学習の実践を通してー2022

    • Author(s)
      大久保紀一朗,佐藤和紀,手塚和佳奈,堀田龍也
    • Organizer
      日本教育メディア学会 第29回年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 児童が情報端末を活用する授業における授業設計時の教師の作業とその手順に関する実態把握2022

    • Author(s)
      八木澤史子, 安里基子, 遠藤みなみ, 大久保紀一朗, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育メディア学会研究会論集 第53号
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 360度画像と3D画像の特性を踏まえた活用方法の検討 -小学校第6学年理科「土地のつくりと変化」での実践を通して-2022

    • Author(s)
      大久保紀一朗, 柴田隆史, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育メディア学会研究会論集 第53号
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] クラウド上のスプレッドシートを利用した授業の振り返りに対する児童の意識の分析2022

    • Author(s)
      遠藤みなみ, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会研究報告集 JSET22-2
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 1人1台情報端末環境でGoogle Workspace for Educationを活用している中・高学年児童のICT操作スキルの実態調査2022

    • Author(s)
      渡邉光浩, 三井一希, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会研究報告集 JSET22-2
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] タブレット端末で360度画像を用いる際の操作方法の違いに対する児童の評価2022

    • Author(s)
      柴田隆史, 大久保紀一朗, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育メディア学会 第29回年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校理科における細目積み上げ式テストの設計と項目別正答率による生徒の理解度把握の試み2022

    • Author(s)
      彦田奨貴, 安里基子, 中川哲, 堀田龍也
    • Organizer
      全日本教育工学研究協議会 第48回全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] アクセスログからみたGIGAスクール構想1年目の情報モラル教材の利用傾向2022

    • Author(s)
      板垣翔大, 小泉陽, 佐藤和紀, 田坂和広, 堀田龍也
    • Organizer
      全日本教育工学研究協議会 第48回全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 教科書におけるQRコードの利用に関する実態2022

    • Author(s)
      登本洋子, 齋藤玲, 堀田龍也
    • Organizer
      日本読書学会 第66回年次大会発表要旨集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 1人1台の情報端末を活用した授業に関する研究の実態把握2022

    • Author(s)
      八木澤史子, 安里基子, 遠藤みなみ, 大久保紀一朗, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会 2022年秋季全国大会講演論文集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 1人1台情報端末やクラウドを日常的に活用している学級における授業の分析の試み2022

    • Author(s)
      渡邉光浩, 八木澤史子, 久川慶貴, 堀田龍也
    • Organizer
      日本教育情報学会 第38回年会論文集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 情報端末持ち帰り2023

    • Author(s)
      堀田 龍也、山本 朋弘、佐藤 和紀、三井 一希
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      さくら社
    • ISBN
      4908983658
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] ICTを使いこなせる教員養成講座2023

    • Author(s)
      信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター、堀田 龍也
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      さくら社
    • ISBN
      490898364X
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 最新教育動向2023 -必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120-2022

    • Author(s)
      教育の未来を研究する会 編, 堀田龍也 著
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      明治図書
    • ISBN
      4183537355
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] GIGA完全対応 学校アップデート+2022

    • Author(s)
      堀田 龍也、為田 裕行、稲垣 忠、佐藤 靖泰、安藤 明伸
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      さくら社
    • ISBN
      4908983593
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] よく分かる教育DX2022

    • Author(s)
      日経パソコン
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      日経BP
    • ISBN
      4296112104
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-07-05   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi