Project/Area Number |
22K18659
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 10:Psychology and related fields
|
Research Institution | Chukyo University |
Principal Investigator |
近藤 洋史 中京大学, 心理学部, 教授 (30396171)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 自律感覚絶頂反応 / ゾクゾク感 / 共感覚 / 皮膚感覚 / 情動 / オンライン調査 / ウェルビーイング / 感覚間相互作用 / 体性感覚 / 指尖容積脈波 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、自律感覚絶頂反応 (ASMR: autonomous sensory meridian response) に着目し、自律神経系の指標となる指尖容積脈波を同時に計測する。この反応は、人々の視聴覚体験にともなって頭皮や首筋に生じる、心地よいゾクゾクする感覚を指す。ASMRを手がかりとして感覚間相互作用と身体生理反応の関係を探り、ウェルビーイングをもたらすメカニズムを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
自律感覚絶頂反応 (ASMR) とは、視聴覚体験にともなって頭皮や首筋に生じる、心地よいゾクゾクする感覚である。ささやき声やタッピング音などの刺激をトリガーとして、一部の人々(ASMR応答者)はASMRを体験する。初期の研究から、ASMRは共感覚との関連性を指摘されているものの、それらを結びつける直接的な実証データが不足している。 1)調査研究: 本研究では、ASMR応答者の共感覚保有率が非応答者よりも高いのか否かを検討した。648名の社会人と学生の母集団(年齢:18歳から60歳)を対象に、ASMRと共感覚の経験に関するオンライン調査を実施した。母集団のうち、ASMR応答者は約20%であった。共感覚者と分類される人々のうち、ASMR応答者の割合が52%であったのに対し、ASMR非応答者の割合は16%であった。したがって、共感覚者の半数以上がASMRを経験していることになる。さらに、ASMR応答者の共感覚保有率は非応答者の4倍以上(22% vs. 5%)に達していた。 ASMRは視聴覚刺激と皮膚感覚が不随意的に結びついた現象である。ASMRと共感覚との併存関係を示す結果から、ASMRは共感覚の一形態であるという仮説が支持される。しかしながら、ASMRの主観的な強度は文脈や状況に依存する側面もある。また、ASMRで得られる軽い陶酔感のような情動の起伏は、共感覚では乏しい。実験に基づいた今後の研究では、ASMRと共感覚の類似点とともに、両者の相違点を検証することが重要になるだろう。 2)アウトリーチ活動: 非専門家を対象とした研究発表1件、プレスリリース1件、取材対応2件などの活動をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究開始の初年度から、オンライン調査を完遂して、学術論文を含む成果が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
ASMR体験に対する主観的な指標だけではなく、客観的な指標を得るため、研究対象者の指尖容積脈波を計測している。この指尖容積脈波は自律神経系の働きを反映している。予備的な検討は完了しており、上記の脈波データを本格的に取得している。得られたデータを着実に分析して、実りある成果とすることが次の目標である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(10 results)