Chronological study of cataclysmic disruption of C-type asteroid parent bodies
Project/Area Number |
22K18735
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
寺田 健太郎 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (20263668)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 小惑星リュウグウ / C型小惑星 / 炭素質隕石 / 同位体分析 / U-Pb年代 / SIMS / 局所分析 / はやぶさ2 / 年代分析 / 質量分析 |
Outline of Research at the Start |
地球近傍C型小惑星リュウグウのラブルパイル構造は、かつて存在した大型の小惑星が破砕し、その岩塊が最集積したことを如実に物語っている。またC型小惑星オイラリア族は、その約1800個の小惑星群の特異な軌道分布から、100km超の母天体が約8.3億年前にカタストロフィックに破砕した残骸と考えられている。地球に飛来する炭素質隕石は、このようなC型小惑星の破片である可能性が高い。しかしながら炭素質隕石の衝突年代史の報告は皆無である。本計画では、結晶化年代と衝突年代の2つの年代を導出することができるU-Pb系に着目し、熱変成の痕跡のある炭素質隕石のU-Pbシステマティックスを精査する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度に引き続き、小惑星リュウグウ微粒子、CI隕石に分類されるOrgueil、Yamato-980115、Yamato-86029のU-Pb年代分析のデータ解析を行なった。その結果、7.8億年前より最近に衝突破砕が起こったことを明らかにし、これらをCI隕石群の衝突史の論文としてまとめた(現在投稿中)。 また新たに2次的な熱変成を経験した炭素質コンドライトNWA11024(CM隕石)、Yamato-86789(CY隕石)のU-Pbシステマティックスを東京大学大気海洋研究所のNanoSIMSで精査した。その結果、同隕石中のリン酸塩鉱物は有意にdiscordiaであり、NWA11024からは 形成年代 5233±350Ma、変成年代 589±450Ma(2σ)、Yamato-86789からは形成年代4.5±1.9 Ga、変成年代1.5±3.3Ga(2σ)を得た。このような若い年代のU-Pb系を乱した熱源として、短寿命核種26Alの放射壊変熱は考えられないことから、天体衝突と考えるのが妥当である。本結果はHeated CM隕石のU-Pb系を調べる初めての試みで、有意な衝突年代値を得ることができたことから、5月の日本地球惑星科学連合大会での発表を準備している。また今後は他のHeated CM隕石にも展開し、CM母天体の衝突史を明らかにしていく予定である。 これらの分析を効率よく進めるためには、東京大学のNanoSIMS以外の設備でも並行して分析する体制が不可欠である。韓国基礎科学研究所SHRIMPセンターや、北京SHRIMPセンターとの協力体制を構築するとともに、大阪大学でもフェムト秒レーザーによるポストイオン化を基盤とする独自の局所U-Pb年代分析法の開発に着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究はHeated CM隕石のU-Pb系を精査する初めての試みであり、誤差は大きいものの5.9±4.5億年(2σ)という有意な若い衝突年代値を得た。その意義は大きい。
|
Strategy for Future Research Activity |
希少なHeated 隕石を6個、入手した。これらの分析を効率よく進めるためには、東京大学のNanoSIMS以外の設備でも並行して分析する体制が不可欠である。韓国基礎科学研究所SHRIMPセンターや、北京SHRIMPセンターとの協力体制を構築するとともに、大阪大学でもフェムト秒レーザーによるポストイオン化を基盤とする局所U-Pb年代分析法の開発を本格的にすすめる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)