• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Monolithic phase change oscillator network based on two-dimensional materials

Research Project

Project/Area Number 22K18816
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

Mahito Yamamoto  関西大学, システム理工学部, 准教授 (00748717)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords二次元物質 / 相転移物質 / 振動子
Outline of Research at the Start

近年の人工ニューラルネットワークに基づくアルゴリズムである深層学習の発展にともない、人間を超える認知機能を有する脳型コンピュータ創出の機運は高まっている。一方で、人間の脳に準ずる超低消費電力でニューラルネットワークをエミュレート可能なハードウェアは未だ実現されていない。本研究では、脳型コンピュータへの将来的な実装を視野に入れ、相転移物質と二次元物質からなる相転移振動子ネットワークの作製を試みる。本研究において、単一チップ上で相転移振動子ネットワークを形成し、振動子間の同期現象を利用した超低消費電力認知情報処理が実現されれば、相転移振動子に基づく脳型コンピュータの創製が期待される。

Outline of Final Research Achievements

The objective of this work is to fabricate gate-tunable oscillator devices based on a van der Waals heterostructure of VO2 and MoS2. In this work, we demonstrated growth of transferrable VO2 wires on Si/SiO2 substrates using the physical vapor deposition method. Furthermore, we successfully fabricated VO2-contacted MoS2 field-effect transistors by transferring VO2 on MoS2. The results have implications for applications of the VO2/MoS2 van der Waals heterostructure transistors to gate-tunable oscillators.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年、振動子の集団同期現象を利用した新奇コンピュータがその低消費電力性から注目を集めている。実際に、振動子を大規模集積しコンピュータを構成するためには、振動子自体が微細性と集積性を有し、さらに振動周波数を変調可能であることが求められる。本研究では、絶縁体-金属相転移を示すことから振動子への応用が期待されているVO2をナノ細線状に大量合成することに成功し、さらにVO2ナノ細線と二次元半導体MoS2とのヘテロ構造トランジスタを作製し、ゲート電圧による相転移制御の可能性を開拓した。したがって、本研究ははVO2相転移振動子を用いた新奇コンピューティングの実現への第一歩として意義があると考えられる。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023 2022

All Presentation (20 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] WSe2/WOxヘテロ構造における光ゲーティング効果の温度依存性2024

    • Author(s)
      金谷 瞳、稲田 貢、谷口 尚、渡邊 賢司、上野 啓司、山本 真人
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] TaS2のオゾン酸化によるTaOxの形成とゲート絶縁膜応用2024

    • Author(s)
      佐橋 悠太朗、 稲田 貢、 佐藤 伸吾、上野 啓司、 山本 真人
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 金属-絶縁体相転移材料を用いたMoS2の局所発光強度変調2024

    • Author(s)
      中山航陽、戸井田尚大、遠藤尚彦、稲田貢、佐藤伸吾、谷口尚、渡邊賢司、宮田耕充、 松田一成、山本真人
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] WSe2/WOxヘテロ構造における抵抗変化動作の電極材料依存性2024

    • Author(s)
      福島 脩平、稲田 貢、 上野 啓司、 山本 真人
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] WSe2をチャネルとするディラックソースFETの作製2024

    • Author(s)
      細見 誓、 稲田 貢、佐藤 伸吾、谷 弘詞、谷口 尚、渡邊 賢司、上野 啓司、山本 真人
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 二次元材料/相転移材料ファンデルワールスヘテロ構造のデバイス応用2023

    • Author(s)
      山本真人
    • Organizer
      化学工学会CVD反応分科会 第39回シンポジウム「二次元材料の合成と応用の最新動向と展望」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 二次元WSe2/WOx電荷トラップメモリにおける光シナプス可塑性2023

    • Author(s)
      金谷 瞳、櫛原 快児、稲田 貢、谷口 尚、渡邊 賢司、上野 啓司、山本 真人
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 銀電極による1T-VSe2抵抗変化メモリの低電圧・安定動作の実現2023

    • Author(s)
      中村 優太、稲田 貢、上野 啓司、山本 真人
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] WSe2の分子吸着ドーピングと表面酸化による面内pn接合の形成2023

    • Author(s)
      四方 沢弥、稲田 貢、 谷口 尚、渡邊 賢司、上野 啓司、山本 真人
    • Organizer
      電子材料研究会「次世代デバイス応用へ向けたエコシステム材料の合成・物性評価」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 二次元WSe2/WOx光シナプスデバイスにおける短期・長期可塑性2023

    • Author(s)
      金谷 瞳、櫛原 快児、稲田 貢、谷口 尚、渡邊 賢司、上野 啓司、山本 真人
    • Organizer
      電子材料研究会「次世代デバイス応用へ向けたエコシステム材料の合成・物性評価」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 大気安定な二次元WSe2/WOx電荷トラップメモリの作製とシナプスデバイス応用2023

    • Author(s)
      櫛原 快児、 稲田 貢、 谷口 尚、 渡邊 賢司、 上野 啓司、 山本 真人
    • Organizer
      電子材料研究会「次世代デバイス応用へ向けたエコシステム材料の合成・物性評価」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子吸着ドーピングと表面酸化によるWSe2の局所キャリア制御2023

    • Author(s)
      四方 沢弥, 稲田 貢, 谷口 尚, 渡邊 賢司, 上野 啓司, 山本 真人
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 1T-VSe2の表面酸化膜を用いた抵抗変化メモリの作製2023

    • Author(s)
      中村 優太, 稲田 貢, 谷 弘詞, 上野 啓司, 山本 真人
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 二次元WSe2の自己制限酸化膜を利用した抵抗変化メモリの作製2023

    • Author(s)
      寒川 雄斗,稲田 貢, 上野 啓司, 山本真人
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] VO2の化学気相成長における最適原料-基板間距離の検討2023

    • Author(s)
      後藤 新悟, 稲田 貢, 谷 弘詞, 山本 真人
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 反応性蒸着酸化アルミニウム膜による黒リンFETの大気安定化2023

    • Author(s)
      吉峯 夕貴,小田 太一, 稲田 貢,山本 真人
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Oxidation-engineering of 2D semiconductors2022

    • Author(s)
      Mahito Yamamoto
    • Organizer
      第63回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 二次元WSe2電荷トラップメモリにおけるシナプス動作2022

    • Author(s)
      櫛原 快児, 稲田 貢, 谷口 尚, 渡邊 賢司, 上野 啓司, 山本 真人
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 二次元WOxをトラップ層とするMoS2電荷トラップメモリの作製2022

    • Author(s)
      野村 尚哉, 稲田 貢, 上野 啓司, 山本 真人
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] HMDS処理による黒リンの表面安定化の検討2022

    • Author(s)
      小田 太一, 稲田 貢, 山本 真人
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-07-05   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi