Development of organelle metabolome measurement technology
Project/Area Number |
22K18924
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 27:Chemical engineering and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
和泉 自泰 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70622166)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | オルガネラメタボロミクス / メタボローム解析 / 細胞内小器官 / ノンターゲットメタボロミクス / 代謝物局在 / プロテオーム解析 |
Outline of Research at the Start |
真核細胞における細胞内シグナル伝達は,タンパク質や代謝物などの様々な分子が細胞内の細胞小器官 (オルガネラ) 間を移動しながら複雑かつ精巧に相互作用されることにより制御されている.そのため,細胞機能を真に理解するためには,シグナル分子の同定およびそれらの分子群の時期特異的な局在場所を明らかにすることが重要である.本研究では,これまで独自に開発してきた 「1細胞ピッキング技術」,および 「メタボローム (代謝物総体) 解析法」 を発展させ,細胞内の代謝物局在情報を時期特異的に取得可能な 「オルガネラメタボローム計測技術」 の開発に挑戦する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、細胞内の代謝物局在情報を時期特異的に取得可能な「オルガネラメタボローム計測技術」を開発する。本年度は、「I. オルガネラメタボローム計測技術の開発」を中心に行った。「① 1細胞ピッキング技術の開発」では、制御ソフトウェアおよびアクチュエータ (5軸) の高性能化に取り組むことで100個の細胞を連続的に回収できる装置の改変に成功した。「② 細胞小器官の単離・精製技術の開発」では、核とミトコンドリアを迅速に単離・濃縮可能なマイクロ流路チップの作製に取り組んだ。流路のデザイン(流路幅、長さなど)を変更したマイクロ流路チップを2度試作することで、顕微鏡下で核およびミトコンドリアがある程度の精度で単離できていることを確認した。現在、取得した核およびミトコンドリア画分のプロテオーム解析を行い、マーカータンパク質を指標に単離・精製の精度を確認しているところである。「③ 新規の高感度・超網羅的メタボロ―ム測定技術の開発」では、世界最高の親水性代謝物の網羅性を有するメタボローム分析法「親水性相互作用/陰イオン交換クロマトグラフィータンデム質量分析法 (uified-HILIC/AEX/MS)」(今年度論文受理)の潜在特性を拡張し、親水性から疎水性の超網羅的な代謝物分析系へと発展できるかについて検討した。包括的脂質分析を達成するために、脂質の部分的な極性構造を利用し、従来のunified-HILIC/AEXの初期移動相の有機溶媒比率を高めることで,分析前半のHILICモードにおける分離・溶出が可能となった。これにより、unified-HILIC/AEX/MSは、ワンショットで低極性から高極性までの幅広い脂質・代謝物の分析を達成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究課題①「1細胞ピッキング技術の開発」においては、従来の我々の1細胞ピッキング技術の高性能化(速度および精度)を達成することで、顕微鏡下で注目すべき細胞種を迅速に回収できる装置へと発展させた。課題②「細胞小器官の単離・精製技術の開発」においては、2回のマイクロ流路チップの試作を行うことで、核およびミトコンドリアがマイクロチップ流路内である程度分離・単離されている様子を顕微鏡下で確認した。課題③の「新規の高感度・超網羅的メタボロ―ム測定技術の開発」では、我々が開発した親水性代謝物の網羅的分析法である unified-HILIC/AEX/MSを発展させ、脂質から親水性代謝物,すなわち真の意味でのメタボロームを1度で計測できる画期的な高感度分離・分析法の提案に成功した。現在、包括的な脂質・極性代謝物分析に資する試料調製法についても検討を開始しており、「オルガネラメタボローム計測技術」の基盤技術が整いつつある。 以上の結果から、現時点では、「おおむね順調に進展している」といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究課題②「細胞小器官の単離・精製技術の開発」においては、細胞の破砕方法を詳細に検討する。具体的には、電気的・化学的・物理的な手法をいくつか検討し、細胞内のATP濃度を指標に迅速かつインタクトなオルガネラの単離・精製法を確立する。次に、現時点で作製したマイクロ流路チップ(プロトタイプ)を用いて、回収した核・ミトコンドリア画分からのプロテオーム解析およびメタボローム解析を実施するとともに、従来の細胞小器官の膜の強度(界面活性剤の強度)と細胞小器官の大きさ(密度)の差を利用した遠心分離法と比較することで、両技術の性能と優位性を多角的に検証する。 課題③の「新規の高感度・超網羅的メタボロ―ム測定技術の開発」では、今年度開発に成功した迅速かつ超網羅的なメタボローム計測を可能にするunified-HILIC/AEX/MS(ver. 2)の高感度化を検証する。具体的には、カラム内径のダウンサイジング、つまり、当該充填剤を内径100μmのフューズドシリカキャピラリーに充填したnano-LCカラムを自作し、従来の内径2.1 mmのセミミクロカラムシステムと比べて10倍の感度向上を目指す。また、包括的な脂質・極性代謝物分析に資する試料調製法についても最適化を行う。
|
Report
(1 results)
Research Products
(41 results)
-
[Journal Article] Mycobacterial mycolic acids trigger inhibitory receptor Clec12A to suppress host immune responses.2023
Author(s)
Nishimura N#, Tomiyasu N#, Torigoe S, Mizuno S, Fukano H, Ishikawa E, Katano H, Hoshino Y, Matsuo K, Takahashi M, Izumi Y*, Bamba T, Akashi K, Yamasaki S*.
-
Journal Title
Tuberculosis
Volume: 138
Pages: 102294-102294
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Direct activation of microglia by β-glucosylceramide causes phagoptosis of neurons that exacerbates Gaucher disease.2023
Author(s)
Shimizu T, Schutt C R, Izumi Y, Tomiyasu N, Omahdi Z, Kano K, Takamatsu H, Aoki J, Bamba T, Kumanogoh A, Takao M, Yamasaki S*.
-
Journal Title
Immunity
Volume: 56
Issue: 2
Pages: 1-13
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] TFEB-mediated lysosomal exocytosis alleviates high fat diet?induced lipotoxicity in the kidney.2023
Author(s)
Nakmura J, Yamamoto T*, Takabatake Y, Namba-Hamano T, Minami S, Takahashi A, Matsuda J, Sakai S, Yonishi H, Maeda S, Matsui S, Matsui I, Hamano T, Takahashi M, Goto M, Izumi Y, Bamba T, Sasai M, Yamamoto M, Matsusaka T, Niimura F, Yanagita M, Nakamura S, Yoshimori T, Ballabio A, Isaka Y.
-
Journal Title
JCI Insight
Volume: 8(4)
Issue: 4
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] Cholesterol sulfate limits neutrophil recruitment and gut inflammation during mucosal injury.2023
Author(s)
Morino K#, Kunimura K#*, Sugiura Y, Izumi Y, Matsubara K, Akiyoshi S, Maeda R, Hirotani K, Sakata D, Mizuno S, Takahashi S, Bamba T, Uruno T, Fukui Y*.
-
Journal Title
Frontiers in Immunology
Volume: 14
Pages: 1131146-1131146
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Pharmacological intervention of cholesterol sulfate-mediated T cell exclusion promotes antitumor immunity.2022
Author(s)
Tatsuguchi T#, Uruno T#*, Sugiura Y, Oisaki K, Takaya D, Sakata D, Izumi Y, Togo T, Hattori Y, Kunimura K, Sakurai T, Honma T, Bamba T, Nakamura M, Kanai M, Suematsu M, Fukui Y*.
-
Journal Title
Biochemical and Biophysical Research Communications
Volume: 609
Pages: 183-188
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Journal Article] Delivery of ceramide phosphoethanolamine lipids to the cleavage furrow through the endocytic pathway is essential for male meiotic cytokinesis.2022
Author(s)
Kunduri G*, Si-Hung L, Valentina B, Vijaykrishna N, Harned A, Nagashima K, Blankenberg D, Izumi Y, Narayan K, Bamba T, Acharya U*, Acharya J K*.
-
Journal Title
PLOS Biology
Volume: 20(9)
Issue: 9
Pages: e3001599-e3001599
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] In-needle pre-column derivatization for amino acid quantification (iPDAQ) using HPLC.2022
Author(s)
Soma Y#, Izumi Y#, Shimohira T, Takahashi M, Imado Y, Tominaga S, Tokito K, Hata K, Shinadama S, Oshiro M, Hayakawa Y, Bamba T*.
-
Journal Title
Metabolites
Volume: 12(9)
Issue: 9
Pages: 807-807
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] PDZD8-deficient mice accumulate cholesteryl esters in the brain as a result of impaired lipophagy.2022
Author(s)
Morita K#, Wada M#, Nakatani K, Matsumoto Y, Hayashi N, Yamahata I, Mitsunari K, Mukae N, Takahashi M, Izumi Y, Bamba T, Shirane M*.
-
Journal Title
iScience
Volume: 25(12)
Issue: 12
Pages: 105612-105612
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-