Project/Area Number |
22K19192
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 39:Agricultural and environmental biology and related fields
|
Research Institution | Kazusa DNA Research Institute |
Principal Investigator |
Shirasawa Kenta 公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 室長 (60527026)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板井 章浩 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10252876)
江角 智也 島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (30548764)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | サクラ / トランスクリプトーム解析 / 開花日 |
Outline of Research at the Start |
開花現象は花芽分化と花弁運動に大別される。花芽分化とは成熟相の樹が環境の変化を感受して花器官を分化する現象で、開花期(何月何旬などの大まかな季節)を決定する。これに対して花弁運動は開花前の有効積算温度により発動する花弁が押し広げられ開花に至る運動を指し、開花日(何月何日などの、より限定的な日時)を決定する。その花弁運動は、植物の中でも最も動的なイベントである。本研究ではバラ科樹木を対象として、開花運動に着目した開花日を決定するメカニズムの解明を行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
Based on transcriptome data from the flower buds of 'Somei-Yoshino', we developed a prototype of a cherry blossom forecasting kit and conducted outreach activities. Somatic mutations were discovered in 'Somei-Yoshino' clones through the whole-genome analysis, we devised a method to estimate the original tree. Furthermore, we found that some of the somatic mutations might affect gene function. To explore the flowering control mechanisms of cherry varieties, we generated a mapping population and collected phenotype data on the flowering dates to estimate the genetic mechanisms controlling flowering date.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
遺伝的に多様で日本独自の材料であるサクラを利用してバラ科果樹の開花日の制御機構を明らかにしようとする試みは、世界で唯一無二の独創的な研究成果となる可能性を秘める。バラ科果樹の生産には受粉作業が必要であるので、開花日を制御することは農業上重要な成果である。また、サクラの開花予想キットが実用化されれば、COVID-19により大打撃を受けた観光業の復興シンボルとなる。
|