• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

宿主の新規アクチン制御ペプチドによるウイルス感染防御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22K19432
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 49:Pathology, infection/immunology, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

豊島 文子  京都大学, 医生物学研究所, 教授 (40397576)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywordsウイルス感染 / 宿主防御 / シグナル伝達
Outline of Research at the Start

本研究では、抗炎症性の血中タンパク質から産生されるペプチドについて、それが持つ抗ウイルス活性の作用機序解明を目的とする。本タンパク質は、エラスターゼやmatrix metalloproteinase (MPP)による切断を受け、C末端20~45アミノ酸からなるペプチドを産生するが、これらのペプチドの生理機能は不明である。我々は、このペプチドにはSARS-CoV-2やインフルエンザウイルスに対する感染抑制効果があることを発見した。本研究では、呼吸器ウイルス感染症に対する本ペプチドの抑制機序を解明する。

URL: 

Published: 2022-07-05   Modified: 2022-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi