Project/Area Number |
22K19456
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 50:Oncology and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
INOUE Masahiro 京都大学, 医学研究科, 特定教授 (10342990)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小沼 邦重 京都大学, 医学研究科, 特定助教 (90597890)
青木 正博 愛知県がんセンター(研究所), がん病態生理学分野, 副所長兼分野長 (60362464)
近藤 純平 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (80624593)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
|
Keywords | 大腸癌 / オルガノイド / 免疫回避 / 極性 / micropapillary / 治療戦略 / 細胞塊 |
Outline of Research at the Start |
我々は、分化型腺がん細胞塊は、周囲の環境によって極性を転換することを明らかにした。本申請では、がん細胞塊のapical面と免疫細胞との共培養で、免疫細胞の活性化状態およびがん細胞塊の細胞傷害性を検討する。膜表面の免疫制御分子、分泌される活性酸素種(ROS)、粘液成分の防御壁としての役割を検討する。さらに、マウス大腸がん転移モデルの腫瘍から調製したオルガノイドを同系マウスに移植し、極性転換を抑制したものとの免疫応答の差異を検討する。
|
Outline of Final Research Achievements |
The normal epithelium of the colon is composed of cells arranged in a certain orientation (polarity), and the surface in contact with the outside is called the apical membrane. Using colorectal cancer organoids, we found that the apical surface has a greater ability to evade immunity when it forms on the periphery of the cell mass (apical-out) compared to when it forms on the inside of the cancer cell mass (apical-in). In addition, in pathological conditions where cancer cells maintain apical-out despite being surrounded by extracellular matrix, the induction of apical membrane loss can enhance sensitivity to anticancer drugs. Thus, targeting the polarity state may be a therapeutic strategy.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
免疫チェックポイント阻害薬は一部の症例に劇的な効果を示し、免疫療法は新たながん治療法として確立された。しかし、免疫チェックポイント阻害薬の奏効率は決して高くないことも事実であり、未だ解明されていないがんが免疫から逃れるメカニズムが存在すると考えた。細胞極性と免疫応答についてはこれまでに報告が皆無であり、本研究では、細胞極性と免疫応答の関係を明らかにした。今後、apical-outの極性を標的とした治療法を始めとした、新たながん研究および治療戦略に発展することが期待される。
|