マニエリスムの身体描写と解剖学の相関関係:アッローリ『素描論』を手がかりに
Project/Area Number |
22K19950
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0101:Philosophy, art, and related fields
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
瀬戸 はるか 東北大学, 文学研究科, 助教 (60965515)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | マニエリスム / アレッサンドロ・アッローリ / アーニョロ・ブロンズィーノ / 素描論 / レオン・バッティスタ・アルベルティ / 解剖学 / 美術理論 / ブロンズィーノ / 身体描写 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、16世紀フィレンツェの画家アレッサンドロ・アッローリが解剖学的知識を盛り込んで執筆した絵画指南書『素描論』を手がかりに、この画家を含む世代の美術、いわゆるマニエリスムと呼ばれる美術における理論と実践の相関関係を明らかにする。 マニエリスム美術は、不自然な身体描写(身体各部の極端な引き延ばしや過度な捻りの身振り)が特徴的である一方で、同時代の美術理論では、解剖学を含めた自然科学に基づく再現的描写を重視する。こうした実践と理論の乖離現象について、それが生じた歴史的文脈を再構成し、真の意味で乖離と言えるのかを問い直し、この時代の美術における身体観を再解釈することを試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、前年度に引き続きアッローリが執筆した『素描論』の翻訳読解を進め、記述内容と実際の作品との相関関係を検討した。 『素描論』の翻訳については、「素描(disegno)」の定義について述べる第一書第一の論議の冒頭の翻訳を公開し(『美術史学』第45号、2024年3月)、これ以降の部分についても翻訳読解を進めた。 作品と『素描論』の記述内容との関係性については、アッローリおよびブロンズィーノの絵画様式の特徴として挙げられる人物像の輪郭が背景から明確に浮び上る描き方が、アッローリの『素描論』における「素描」の定義と関連しており、二人の画家は絵画様式だけでなく素描に対する解釈もまた共有していた可能性を検討した。アッローリの素描概念の特異性および歴史的文脈を明らかにするために、以下の同時代および前世紀の文献資料との比較検討を行った。G・ヴァザーリ『美術家列伝』第二版(1568年)、ブロンズィーノが絵画と彫刻の優劣について意見を記したB・ヴァルキ宛書簡(1547年頃)、L・B・アルベルティ『絵画論』(1436年)との比較検討から、アッローリの人物表象を主眼として一本の線のみで輪郭をなぞることを素描とする定義は、ヴァザーリによる陰影やハイライト表現を含む素描の実践および絵画・彫刻・建築を統括する普遍的概念としての定義とは異なること、他方、アッローリの定義はブロンズィーノの「立体を取り囲む線」すなわち輪郭をなぞることが絵画と彫刻に共通する技芸であるとする考えと共通すること、アッローリおよびブロンズィーノの理論および実践は、視認し難いほど細い線で事物の輪郭を描くことを重視したアルベルティの輪郭に対する考えの延長線上に位置付けることができることが明らかとなった。以上の研究成果は美学会第4回東部会例会(2023年12月)で口頭発表を行い、論文投稿の準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2023年度は『素描論』の翻訳の一部の公開と、それに基づく研究発表を行うことができたが、学外の業務に想定していた以上の時間がとられ、予定されていた海外での作品および資料調査を実施することができなかったため、当初の計画より遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
『素描論』の身体各部をいかに描くかを論じる部分について翻訳読解を進め、完成した部分については公開に向けて準備を進める。
2024年度は、2023年度に計画していた海外での作品・資料調査を行う。アッローリおよびその周辺の画家(ブロンズィーノ、ポントルモ、ロッソ・フィオレンティーノ、ポッチェッティ、ブッテリ)の作品を実見するために、イタリア(フィレンツェ、ローマ)、アメリカ(ロサンゼルス)およびイギリス(ケンブリッジ、ロンドン)で調査を行う。 資料調査については、ポッチェッティ、ブッテリを中心に、フィレンツェのドイツ美術史研究所で調査を行う。 以上の調査を踏まえ、ブロンズィーノ以外にもアッローリの『素描論』における素描概念と共通する様式的特徴を備える美術家が同時代にいたのか、そして『素描論』で披露される解剖学的知識がアッローリの絵画制作においていかに反映されているか(反映されていないのか)について作品と記述内容との比較を通して検討を進める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)