Project/Area Number |
22K20153
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0107:Economics, business administration, and related fields
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 自信過剰な経営者 / 経営者予想 / 金融危機 / コーポレートガバナンス / ゾンビ企業 / 銀行によるコーポレートガバナンス / 外国人株主によるコーポレートガバナンス / 経営者の自信過剰 / 現金保有 / 設備投資 |
Outline of Research at the Start |
これまでの研究から、自信過剰な経営者は1)楽観的に将来を見積もることから投資を積極的に行うことと、2)資本コストを高く見積もることから投資水準よりも内部資金が少ないときに投資を控えて内部資金を充実させようとすることがわかっている。本研究では、自信過剰な経営者が資金調達が困難になったリーマンショック時に投資を控えるかどうかについて検証する。また、日本ではリーマンショックをはじめとする金融危機時に銀行が積極的な融資を行ったことから、海外の研究では見られない、銀行がが自信過剰な経営者の経営行動をどのように変化させたという分析結果がみられるかもしれない。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study examines whether Japan-specific corporate governance organizations discipline the managerial behavior of overconfident managers. Prior research has shown that overconfident managers are confident in their own abilities and thus engage in aggressive investment behavior, but when they run out of internal capital, they stop investing and try to save internal fund (Malmendier and Tate, 2005). This study shows whether corporate governance by banks with restrictions on external financing and risk-averse selection due to the financial crisis reduces the aggressive investment behavior of overconfident managers. By examining overconfident managers based on their managerial forecast information, this study also demonstrates a new method of business analysis based on managerial forecast information.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の貢献は、日本のコーポレートガバナンスの制度設計の議論に対するものである。企業のコーポレートガバナンス組織を設計する際に先行研究で議論されてきた日本特有である銀行によるコーポレートガバナンスは有効である。特に、積極的な経営行動を行う可能性が高い自信過剰な経営者に対しては銀行のようなリスク回避的な選考を持つコーポレートガバナンスが企業を効率化する。また、自信過剰な経営者に対するコーポレートガバナンスを用いた規律付けを議論、検証する際には、日本企業で情報開示が充実している経営者予想を用いることが効果的である。
|