Development of an adaptive multiple forced-choice psychological measurement using response time
Project/Area Number |
22K20316
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0110:Psychology and related fields
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
分寺 杏介 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (40962957)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 心理測定 / 多肢強制選択型 / Thurstonian IRT / 順序効果 / 文脈効果 / 項目反応理論 / 回答時間 / 適応型テスト / 解答時間 |
Outline of Research at the Start |
心理学をはじめとする諸分野では、リッカート尺度に代表される心理尺度を用いた測定を行うことが多い。これまで先行研究では、心理測定の弱点を克服する・可能性を拡げるために様々な改善策が提案されてきた。 本研究では、それらの改善策のうち「多肢強制選択型」「回答時間の利用」「適応型テスト」の3点を統合した測定法の実現に向けた理論的基盤の検討とともに、その妥当性・有効性をシミュレーションおよび実データを通して検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,多肢強制選択型心理測定を適応的に実施することを最終目標に,実践上生じうるいくつかの課題に関する検討を行った。具体的には,研究期間全体を通して以下の3種類の研究を行った。 ①回答フォーマットの違い(一対比較型とリッカート型)および回答方法の違い(キーボードとマウス)が項目情報量や回答時間に及ぼす影響を検討した。分析の結果からは,従来のリッカート型と比べて一対比較型では項目情報量が小さくなること,一問あたりの回答時間はリッカート型のほうが短いこと,回答方法の違いは項目情報量にほぼ影響が無いことが示された。項目情報量の減少および回答時間の増大は,回答が2つの文の要因により決定されることが原因と考えられ,強制選択型の尺度すべてに共通する課題といえる(学会発表)。 ②項目の提示順がパラメータの推定値に及ぼす影響の検討を行った。本研究で使用しているThurstonian IRTモデルでは,回答者は一つ一つの文に対して独立した選好を持っていることを仮定しており,特に適応的測定を行う場合にはこの独立性の有無によって項目構成の方法が異なる。そこで,同一の選択肢の組み合わせにおいて選択肢の提示順が異なる場合にもパラメータ推定値は不変と言えるかをベイズモデリングによって検討した。その結果,順序による効果は基本的に無視できるレベルにとどまることが示された(学会発表)。 ③多肢選択型心理測定において,比較対象の選択肢が変わった場合にも個人の特性の推定値は不変(文脈効果は無い)と言えるかをベイズモデリングによって検討した。その結果,比較対象となる選択肢の違いが個人特性の推定結果に与える影響はやはり基本的に無視できるレベルにとどまることが示された(論文投稿中)。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)