Project/Area Number |
22K20716
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0801:Pharmaceutical sciences and related fields
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
KAMEI SHUNSUKE 熊本大学, 大学院先導機構, 助教 (10949647)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 血管内皮 / VEGF-NFAT/DSCR-1 シグナル / エピジェネティック / 内皮多様性 / シングルセル解析 / 内皮特異的遺伝子改変マウス / VEGF-NFAT/DSCR-1シグナル / 血管新生 / NFAT |
Outline of Research at the Start |
慢性循環疾患や癌病態に深く関与する血管病変の増生(血管新生)時において,中心的役割を担う血管内皮細胞の発芽・伸長に至る転写調節機構の原理解明を目指し,”血管内皮のシングルセルレベルでの時空間的エピジェネティックス”の解明にとりかかる.また,個々の内皮細胞の違いを生み出す,VEGF-Calcineurin-NFATシグナルの不均一な活性化,およびその調節因子の詳細な解析を通じ,血管が如何なるメカニズムで分岐し,新しい血管を作るかを遺伝子・分子・細胞・個体レベルで探究する.
|
Outline of Final Research Achievements |
Sprouting and branching angiogenesis in blood vessels are tightly regulated and the hyperactivation and dysfunction are related to the onset of many diseases. In this project, we demonstrated single-cell transcriptomic analysis using endothelium derived from wildtype and pathological mouse models, and revealed the role of VEGF-Calcineurin-NFAT signal in the process of sprouting and branching angiogenesis.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
個々の血管の状態変化やプロセスにおける,血管内皮の遺伝子発現変化やエピゲノム調節因子の詳細な関与などは不明であり,血管の発芽から新生血管の安定化までの全過程における個々の内皮細胞の転写制御のダイナミズムや運命決定におけるその意義を統合的に解析した本研究は,病的血管新生や血管疾患治療のアプローチの観点からも重要である. また本研究成果は,血管新生時の遺伝子発現変化を体系的に理解するのみならず,遺伝子発現プロファイルの一部を既にデータベース上で公開しており,血管生物学研究自体を推進していく意味でも非常に意義深いと考えている.
|