Project/Area Number |
22K20818
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0901:Oncology and related fields
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
Hongu Tsunaki 金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (30628920)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 転移 / 乳がん / 腫瘍微小環境 / 血管ニッチ / がん転移 / 抗がん剤抵抗性 / 血管性ニッチ / がん微小環境 / 遠隔転移 / 転移ニッチ / 血管内皮細胞 / がん幹細胞 |
Outline of Research at the Start |
転移性乳癌は、年間数十万人もの患者が死亡している極めて悪質な疾患であり、その分子メカニズムの解明および治療法の確立が強く求められている。近年、二次組織に転移した乳癌細胞は、血管内皮細胞と近接して存在し、「血管性ニッチ」と呼ばれる細胞間クロストークを介してその場に定着・生存し、転移巣を形成することが明らかとなってきた。すなわち、血管性ニッチの機能因子は、まさに転移性乳癌の進行を抑制するための有用な薬剤標的となり得るが、その分子実体は未だ殆ど解明されていない。本研究では、乳癌の肺転移における血管性ニッチ機能因子を同定し、その機能解析を通して転移性乳癌の治療における効果的な薬剤標的を提案する。
|
Outline of Final Research Achievements |
I identified SERPINE1 as a secretion molecule which provide from lung endothelial cells during metastatic progression of breast cancer in lung. SERPINE1 promoted the resistance to chemotherapy reagent, pacritaxel, in breast cancer cells. Furthermore, the regulation mechanism of SERPINE1 expression was analyzed using lung endothelial cells. As a result, it was identified that YAP-TEAD activity is up-regulated in lung endothelial cells associated with metastasis and regulates SERPINE1 expression during metastasis. Thus, SERPINE1 inhibition may suppress chemotherapy resistance of breast cancer metastasis in lung.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
転移性乳癌は、年間数十万人もの患者が死亡している極めて悪質な疾患である。しかし、現在基本的に完治させる方法が存在せず、その分子メカニズムの解明および治療法の確立は急務である。特に、進行した乳がん転移においては、抗がん剤に対する抵抗性が強く、効果的に転移を阻害する方法論が求められている。本研究では、乳がんの肺転移が起こった際に、肺血管内皮細胞からSERPINE1が分泌され、抗がん剤抵抗性に寄与することを明らかにした。SERPINE1は転移性乳癌の治療における効果的な薬剤標的となり得る。
|