Project/Area Number |
22K20847
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0902:General internal medicine and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 尿中細胞外小胞 / 小児慢性腎臓病 / 小児腎疾患 / ナノ粒子追跡解析 |
Outline of Research at the Start |
尿を用いて腎組織の変化を非侵襲的に捉え、疾患の早期発見や病態解明につなげたい。申請者は尿中バイオマーカーリソースとして細胞外小胞(Extracellular Vesicles :EV)に着目し研究を行ってきた。細胞は様々な特性を持った異種のEVを放出し、それらは由来する細胞の分子情報を保有する。そのため尿中EVは腎組織で生じている様々な変化を反映すると考えられる。既に解析済である尿中EVのプロテオームデータに加え、本研究ではナノ粒子追跡解析およびマイクロ流路粒子解析を行い、健常人と腎疾患患者で尿中EVの物理特性に変化があるか、病態解明、診断、重症度判定に応用できるかを検討する。
|
Outline of Final Research Achievements |
To characterize the physics of urinary extracellular vesicles (urinary EVs) in pediatric chronic kidney disease (CKD) patients, nanoparticle tracking analysis and proteome analysis were performed in healthy children and pediatric CKD patients. The density of peak size was found to be significantly lower in pediatric CKD patients, and urinary concentration was also found to affect the number and size of particles. Also, we observed changes in the expression levels of a specific molecules in urinary EVs in pediatric CKD patients regardless of physical parameters, and an ELISA protocol was established to measure the expression of these molecules in a simple manner (Takizawa K et al STAR Protoc. 2023).
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
小児CKDの多くは、希釈尿で、かつ顕著な蛋白尿や血尿を認めないため、現状の学校検尿システムでは見逃されることが多い。また、血清クレアチニンによる糸球体濾過量の測定は侵襲的であるだけでなく、残存ネフロンによる代償により病態の早期検出が困難であるという問題を抱えている。本研究成果で得られた小児CKDに特徴的な尿中EVの物理特性や分子発現量の変化を高精度に測定できる検査系を確立することができれば、上記の問題を解決し、これまで見逃されていた小児CKDの早期発見につながることが期待できる。
|