Project/Area Number |
22K20883
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0902:General internal medicine and related fields
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
Vtran Nguyen 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (30961346)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | マスト細胞 / アレルギー / 透明化技術 / 組織透明化技術 / 組織透明化 / 定量化 / 遺伝子改変マウス |
Outline of Research at the Start |
マスト細胞は,皮膚,気道粘膜,腸管粘膜など生体が外界と接する組織に多数存在するが、正確な数は定かではない。またマスト細胞はアレルギー疾患の病変部で増加すると考えられている。しかしながら組織全体や全身における増減は不明である。本研究では、蛍光タンパク質によりマスト細胞を可視化できる遺伝子改変マウス、組織透明化技術を用いた3次元蛍光イメージング、アレルギー疾患のマウスモデルの3つの実験技術を組み合わせて、定常状態における生体内のマスト細胞の数と分布、アレルギー疾患やウイルス感染、ストレス、運動、寒冷刺激時の局所や全身におけるマスト細胞数の変化について個体レベルで明らかにする
|
Outline of Final Research Achievements |
Visualization of mast cells using tissue-clearing technology21 in Mcpt5-Cre TdTomatofl/fl mice enable us to better understand spatial and temporal distribution of mast cells in various organs such as skin and will be useful to evaluate therapeutic effects of allergy drugs on mast cells in vivo. In this study, we found the reduction of skin mast cells spatially in 3D after 7-week treatment with 100 mg/kg of MOD000001, a selective KIT inhibitor by using the fluorescence microscope-based findings in Mcpt5-Cre TdTomatofl/fl mice. These findings suggest that visualization of mast cells by this technology will help us understand the mechanisms behind mast cell-targeted therapy in allergic diseases.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究成果を元にして、マスト細胞の空間的時間的な状態を生体内で可視化することによって、アレルギー疾患のみならず自己免疫疾患や癌、線維化疾患などにおけるマスト細胞の役割が明らかになる。さらにマスト細胞を標的とした抗アレルギー作用を持つ薬剤の開発既存の抗アレルギー薬の作用を再評価することなどが期待できる。
|