Project/Area Number |
22K20918
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0903:Organ-based internal medicine and related fields
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
伊藤 靖敏 名古屋大学, 医学系研究科, 客員研究者 (00962797)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 脂質エンベロープ / 魚鱗癬 / 皮膚バリア / ABCA12 / SDR9C7 / 角質細胞脂質エンベロープ / 遺伝性皮膚疾患 / 脂質解析 |
Outline of Research at the Start |
本研究では遺伝性角化症の一つである、道化師様魚鱗癬(harlequin ichthyosis. 以下HI)の病態解明 を目指し、新規治療法開発に直結する基礎的なデータを得ることを目的とし、以下の2つに大別される。 1. Abca12機能喪失変異による道化師様魚鱗癬モデルマウスにおけるcorneocyte lipid envelope(以下CLE)の形成状態を解析し、CLEを形成するアシルセラミドの由来を解明する。 2. ABCA12変異をもつ道化師様魚鱗癬患者および健常者皮膚のテープストリッピングを用いた脂質解析を行い、脂質形成が障害されるか否かを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では遺伝性角化症の一つである、道化師様魚鱗癬(harlequin ichthyosis. 以下 HI)の病態解明を目指し、新規治療法開発に直結する基礎的なデータを得ることを目的とした。1つ目は、Abca12機能喪失変異によるHIモデルマウスにおけるcorneocyte lipid envelope(以下 CLE)の形成状態を解析し、CLEを形成するアシルセラミドの由来を解明する。2つ目は、 ABCA12変異を持つHI患者、および、健常者皮膚角層のテープストリッピングによる脂質解析を行い、ABCA12変異による角層の機能脂質の組成の変化を明らかにすることである。 透過型電子顕微鏡を用いてCLEの形成を形態学的に評価した。組織検体にあらかじめPyridine処理を行うことで、透過電顕の観察時に、CLEを可視化することができた。すでにAbca12、Sdr9c7のモデルマウスのCLEを可視化することができた。 ABCA12機能喪失をもつ患者と健常者に皮表面のテープストリッピングを行い、角層を採取した。採取した角層をメタノールに浸して超音波処理を行い、遊離セラ ミドを除いて角質のみにした。その後アルカリ処理によりオメガ水酸化セラミドとして遊離させ検出した。検出した脂質発現の差を検討し、CLEの形成状況を解析した。ABCA12機能喪失患者では形成状況は健常人と有意な差は認めなかった。 ABCA12タンパク質の機能異常があれば糖化したセラミドは蓄積し上昇することを想定していたが上昇しなかった。サンプル数の不足の可能性があり、再度、サンプルの取り直しと再解析を行うこととなった。
|