Project/Area Number |
22K20997
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0907:Oral science and related fields
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
Liu Rin 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (10963697)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | EGFR / CYLD / セツキシマブ / 脂質ラフト / エンドサイトーシス |
Outline of Research at the Start |
上皮成長因子受容体 (Epidermal growth factor receptor; EGFR) は頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)の約90%に過剰発現し、重要な治療標的のひとつである。一方、腫瘍抑制因子 (Cylindromatosis; CYLD)は、多くのHNSCCで発現が低下しており、不良な生命予後と関連している。申請者は近年、HNSCC細胞におけるCYLDの発現低下が抗EGFR抗体であるセツキシマブ(CTX)耐性を誘導することを見出した。本研究では、CYLDによるEGFR動態制御機構を解明することで新たな EGFR 標的治療戦略の創出を目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
Head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC) with reduced expression of the tumor suppressor gene CYLD exhibits resistance to the therapeutic antibody cetuximab (CTX), and this resistance can be overcome by cholesterol-removing agents. CYLD controls tubulin and microtubules on lipid rafts. By analysing how the presence or absence of CYLD expression affects the dynamics of tubulin on lipid rafts, we aim to identify biomarkers that predict efficacy and create new EGFR-targeted therapeutic strategies for HNSCC.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
現在 HNSCC において認可されている分子標的薬はCTXのみである。しかし、CTX が顕著な効果を示すのは HNSCC 患者の一部に限られることから、効果予測バイオマーカーの特定と CTX 治療の有効性を向上させる取り組みの双方が必要とされる。CYLD 低発現に伴う CTX 耐性に対するコレステロール降下薬のドラッグリポジショニングの可能性を探ることで EGFR 動態制御機構を起点とした HNSCC の病態解明や新たな治療戦略の創出に寄与することができると考える。
|