Project/Area Number |
22K21044
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0907:Oral science and related fields
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
内田 仁司 富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (20736996)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 唾液腺 / 口腔乾燥症 / 放射線障害 / 加齢変化 |
Outline of Research at the Start |
放射線照射に伴う唾液分泌障害の予防法と治療法の確立へと展開するための基盤を提供するために、『放射線照射直後に生じる不可逆的な腺房細胞の喪失を伴わない一過性の唾液分泌低下』の詳細な発生機序および『放射線照射の長期経過後に生存している腺房細胞を適切に刺激することで再生療法に応用できるか』を検証する研究である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
頭頸部腫瘍の患者において実施される放射線療法に伴う副作用の1つである唾液分泌低下症に対する新規の予防法と治療法を確立するための基盤研究を目的としている。若齢の野生型マウスと遺伝子改変マウスにおけるベースラインの唾液分泌量について測定、比較を行った結果、差を認めないことを確認した。今後は、同マウス群を用いて放射線依存性な唾液分泌量の変化と、予防群、治療群における唾液分泌量の変化を検証する予定である。 また、野生型と遺伝子改変型の加齢マウスにおいて、唾液腺の組織学的な検討を行った結果、遺伝子改変マウスの唾液腺では加齢変化である慢性炎症細胞の浸潤と脂肪組織置換が抑制されていることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
海外より帰国および着任に伴う日本国内での研究環境の立ち上げに時間を要した。また、世界情勢からマウスなどの輸入が常時と比較して遅延したため、必要な種類のマウスの確保が困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度より、遺伝子改変マウスおよび野生型マウスに対する放射線照射を行い、経時的な唾液分泌量の変化と、新規の予防法および治療法にかかる化学物質の投与に伴う効果の測定を開始する。ベースラインの唾液を測定後、予防群(照射前より化学物質を投与)と治療群(照射後から投与)および対照群に分割し、放射線照射~短期影響および長期影響を検討する。検討項目として、唾液分泌に関与する受容体およびチャネル、細胞接着などの構造に関与する因子群、炎症関連因子や抗炎症因子の遺伝子発現の状態を比較、検討を行う。また、放射線照射に伴うDNA損傷の程度の比較を各実験群において行う。 加齢に伴う組織学的な変化を野生型と遺伝子改変マウスにおいて、各齢(3ヵ月齢、6ヵ月齢、1年齢、1.5年齢、2年齢)で比較し、組織の加齢変遷にかかる機構を検証する。これは、加齢に伴い唾液腺から分泌されると考えられるSASP(Senescence-associated Secretory Phenotype)によると想定している。そのため、各ステージにおけるマウスの唾液腺細胞の老化の度合いを検証し、また、組織に浸潤した細胞の同定をFACSを用いて行う予定である。
|