Implementation Study of Internet-based Cognitive Behavioral Therapy to Enhance the Well-Being of Working Mothers
Project/Area Number |
22K21135
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0908:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佐々木 那津 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (40967056)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 産業精神保健 / ワーキングマザー / メンタルヘルス / アクセプタンス&コミットメントセラピー / 子育て / デジタルメンタルヘルス / 実装研究 |
Outline of Research at the Start |
労働者向けのインターネット心理療法のメンタルヘルスおよびウェルビーイングへの効果はすでにエビデンスがあるが、いまだ社会実装に至っていない。労働者の中でも、特に働く母親はウェルビーイングが低く、支援を必要とする集団である。申請者が開発した第3世代認知行動療法(アクセプタンス&コミットメントセラピー)のWebプログラムは働く母親のウェルビーイング向上効果が確認されているが、社会実装への課題が大きいことがわかっている。本研究では社会実装研究の枠組みを通じてWebプログラムを改善し、新しいプログラムの実装アウトカム(受容性、適切性、実施可能性、満足度)への効果を前後比較試験のデザインで検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ランダム化比較試験の結果を国際誌に出版した。ランダム化比較試験のデータから、実装アウトカムに関連する要因の抽出を行い、プログラム満足度の関連要因として、「子どもの年齢」を同定した。オンライン調査会社を通じて12名の未就学児を育てる働く母親に対し、介入プログラムを実施してもらったうえでフォーカスグループインタビューを実施した。満足度の高いグループと低いグループの2グループでインタビューを実施した。満足度を規定する要因の探索を目的とし、学習完遂の阻害要因となる生活課題、興味・関心の背景となる個人要因などについて聴取した。2023年4月現在、逐語録からテーマ分析を実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通りにフォーカスグループインタビューを終了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、インタビュー結果に基づいて改善したプログラムの実装アウトカム評価を前後比較試験で実施する予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)