Project/Area Number |
22K21143
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0908:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
Okada Yohei 京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (00966955)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 心停止 / 蘇生 / 機械学習 / 救急 / 院外心停止 / 心肺蘇生 |
Outline of Research at the Start |
院外心停止は「病院の外で不整脈などにより突然に心臓の機能が停止する重篤な病態」である。院外心停止の患者が発生すると、直ちに救急車が患者のもとへ急行し、救急隊が心臓マッサージ、気管挿管、アドレナリン投与などの救命処置を実施し病院に搬送する。また病院搬送後も救命処置が行われる。しかし、この救命処置が「いつ、どこで、誰が、どのように」行うのが最適なのか、どの病院にどのようなタイミングで搬送するべきかは未だ不明である。 本研究の目的は院外心停止のデータベースを活用し良好な転帰と関連する因子、治療などを検証し、また機械学習の技術を利活用し、救命処置の最適なアルゴリズムを開発することである。
|
Outline of Final Research Achievements |
The results of this study showed that resuscitation strategies using membrane artificial lungs potentially improve the prognosis (survival rate and good neurological outcomes) of out-of-hospital cardiac arrest patients in the region by using machine learning analysis of data from out-of-hospital cardiac arrest patients in Osaka and Singapore. In addition, an analysis using advanced statistical methods (time-dependent propensity score matching) based on a nationwide database of out-of-hospital cardiac arrests in Japan showed that resuscitation strategies using extracorporeal membrane oxygenation could potentially improve the prognosis of out-of-hospital cardiac arrest patients. He also published a review article summarizing the Japanese emergency resuscitation system and resuscitation statistics database.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の結果は機械学習などの解析手法を用いて、従来では救命困難であった難治性の院外心停止患者の蘇生戦略を検証した研究である。本研究を通じて、膜型人工肺を用いた蘇生戦略がその予後改善に寄与する可能性について示した。本研究結果は膜型人工肺を用いた蘇生戦略を推進するエビデンスとなり、さらなる院外心停止患者の予後改善につながることことが期待される。
|