行動変容理論を活用した介入による看護師の脱水予防方法の検証
Project/Area Number |
22K21155
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0908:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
加瀬 竜太郎 上智大学, 総合人間科学部, 助手 (20963078)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 脱水 / 看護師 / 水分摂取 / 行動変容 / 水分摂取行動 |
Outline of Research at the Start |
人は脱水になると認知機能が低下することでミスしてしまうため、水分摂取によって体内の水分状態を正常に保つことが望ましい。看護師は、51.3%が勤務前に、71.3%が勤務後に脱水を生じており、勤務後脱水の要因として勤務前の脱水と経験年数が関連している。しかし、看護師自身の勤務中の水分状態に対する認識は明らかにされておらず、脱水を予防するための方法も検証されていない。 本研究の目的は、看護師自身の脱水に対する認識および水分摂取行動の実態を明らかにし、明らかにした内容を踏まえて、看護師の脱水を予防する新たな水分摂取行動を開発することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
脱水は軽度であっても心身に悪影響を及ぼし、認知機能の低下によるミスの増加を生じさせるため、予防することが看護師の健康の維持のみならず、患者に提供される看護の質を維持するために重要であると考えられる。 本研究では、看護師の水分摂取行動の変容を目指して、看護師の認識として、勤務中の水分摂取行動および脱水について明らかにしたうえで、水分摂取行動が変容する介入を行い、その効果を検証することを目的とした。 看護師の認識調査として、1都6県における50床以上の691病院を対象としてアンケートを実施し、246病院4034名よりアンケートの回答が得られた。看護師が自覚する脱水の割合は勤務時間が経過するに連れて増加した。また、自覚する脱水の程度も、重症化すると考える看護師が勤務時間の経過とともに多くなることが明らかになった。勤務中に水分摂取が困難な理由および勤務中の水分摂取が可能となる方法として、看護師から複数の内容が挙げられた。 看護師の認識調査の結果を踏まえたうえで、水分摂取行動の変容を目指して4病棟56名の看護師を対象にクラスターランダム化比較試験を実施した。ウォーターサーバーの提供および水分摂取がしやすい環境改善を実施した介入群は、非介入群と比較して水分摂取行動が改善し、水分摂取量および水分摂取回数が有意に増加した。したがって、水分摂取が困難な理由を改善できる介入を実施することで水分摂取行動が変容することが明らかになった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)