• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

うつ病予防を目的としたインターネット認知行動療法の個別化アルゴリズムの構築

Research Project

Project/Area Number 22K21171
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0908:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

豊本 莉恵  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (80963800)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
KeywordsスマートフォンCBT / うつ病 / 個別化 / 認知行動療法 / インターネット / 予防
Outline of Research at the Start

うつ病の治療や予防において、インターネット認知行動療法(iCBT)は、経済的・効率的に提供できる手段として注目されている。しかし、現行のiCBTは介入の遵守率や反応率にばらつきがあるため、精度の高い個別化された介入を可能にするための改良が求められている。そこで、本研究では、iCBTの効果に影響を与える個人の特性(効果修飾因子) を特定し、iCBTプログラムを個別最適化するためのアルゴリズムを構築することを目的とする。本研究の成果は、精度の高いアプリやウェブツールの開発を可能にし、効率的・効果的なうつ病予防の介入を実現することに貢献することが期待される。

Outline of Annual Research Achievements

従来の対面型の認知行動療法(CBT)をスマートフォンやPCを介して提供するインターネット認知行動療法(iCBT)は、アクセシビリティの改善やコストの削減などの利点を有している。しかしながら、一律に同じCBT技法のプログラムが提供されており、研究ごと・個人ごとに効果のばらつきが課題となっている。そこで、本研究では、大学生と一般人口を対象にうつ病予防を目的としたiCBTのランダム化比較試験データを解析し、iCBTの効果に影響を与える個人の特性(効果修飾因子)を特定し、それをもとに個人特性に応じたiCBTプログラム開発を行うことを最終目標としている。本研究の成果をもとに個別的で精度の高いiCBTアプリやウェブツールが開発できれば、効果的・効率的・経済的なうつ予防のテーラーメイド型ケアの創出と提供を可能にすることが期待される。
2023年度は、一般人口を対象とした大規模臨床試験急性期データの解析と、前年度に実施した大学生の解析結果との比較を計画していたが、データの入手・解析開始が遅延した。したがって、本年度は、効果修飾因子に関する文献の整理、変数の選択や解析方法の検討などを進めた。2024年度に一般人口における本格的な解析を進めていく予定である。また、今年度は、臨床精神医学に個別化iCBTに関する記事を投稿したり、一般市民向けの健康づくり講座で講師を務めたり等、研究者として社会啓蒙活動を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

一般人口を対象としたiCBTのランダム化比較試験急性期データの入手が遅延した。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、一般人口を対象としたランダム化比較試験のデータ統計解析を進め、得られた結果をもとに英語論文を執筆する予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Exeter(英国)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「超」個別化iCBTの開発から社会実装へ2023

    • Author(s)
      豊本莉恵, 田近亜蘭, 坂田昌嗣, 羅妍, 古川壽亮
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 52(12) Pages: 1429-1437

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Prognostic factors and effect modifiers for personalisation of internet-based cognitive behavioural therapy among university students with subthreshold depression: A secondary analysis of a factorial trial2023

    • Author(s)
      Toyomoto Rie、Sakata Masatsugu, et al.
    • Journal Title

      Journal of Affective Disorders

      Volume: 322 Pages: 156-162

    • DOI

      10.1016/j.jad.2022.11.024

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-09-01   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi