Project/Area Number |
22KF0015
|
Project/Area Number (Other) |
22F21092 (2022)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2023) Single-year Grants (2022) |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
玄 学南 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (10292096)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MOHANTA UDAY 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2023-03-08 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | マダニ媒介感染症 / バングラデシュ / 疫学調査 / マダニ / 原虫病 / バベシア / タイレリア / アナプラズマ / 家畜 |
Outline of Research at the Start |
海外で多発している多種多様な動物感染症のなかで、マダニ媒介性動物原虫原虫病はその畜産業に与える被害の深刻さから獣医学領域では特に注目されている。しかしながら、海外におけるこれらマダニ媒介性原虫病の流行に関する国別・地域別の正確な情報はいまだに極めて乏しいのが現状である。そこで本研究では、バングラデシュにおける家畜(牛・羊・山羊など)のマダニ媒介原虫病の流行実態の解明と予防対策の確立を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度に得られた成果は下記の通りである。1)バングラデシュの各地から家畜の血液サンプル(627検体)とマダニサンプル(5116検体)を採集し、血液・マダニ体内に生息しているマダニ媒介病原体を検出した。2)サンプル採取地域では、畜産農家からマダニ媒介感染症の被害状況について聞き取り調査を行ったところ、いずれの地域においてもマダニ媒介感染症の被害が深刻であることが判明した。主なマダニ種はHaemaphysalis bispinosa、Rhipicephalus microplus、 R. sanguineus、Dermacentor auratusであることが初めて判明した。3)これらのマダニからは、バベシア属、タイレリア属、アナプラズマ属、エーリキア属の病原体が多く検出され、これらの地域においてマダニ媒介感染症が深刻に流行していることが示唆された。
|