• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

機能性ナノ材料を活用したハイブリッド太陽熱蒸留による海水淡水化技術の開発

Research Project

Project/Area Number 22KF0139
Project/Area Number (Other) 22F22043 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section外国
Review Section Basic Section 22060:Environmental systems for civil engineering-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

藤井 学  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (30598503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ELSHEIKH AMMAR  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords海水淡水化 / 太陽熱蒸留器 / 蒸留装置デザイン / 相変化材 / 余剰熱貯蔵 / 太陽熱蒸留技術 / 新機能性材料 / 淡水化収量 / 装置設計デザイン
Outline of Research at the Start

本研究では、再生可能エネルギーである太陽熱を利用して海水を淡水化する太陽熱蒸留技術の開発に取り組む。特に、高い集光・伝熱特性を持つ機能性材料を新たに活用することで、蒸留プロセス高度化と淡水収率の増加を図る。さらに、日中の余剰熱の貯蔵やその夜間利用等を通してエネルギー効率化を行う。そして、機械学習による太陽熱蒸留システム最適化等を実施し、淡水収率の改善を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では再生可能エネルギーである太陽熱を利用して海水淡水化可能な太陽熱蒸留技術の開発に取り組んだ。特に、集光性や伝熱性の高い新機能性材料を活用することで、蒸留プロセスの高度化と淡水化収量の増加を図るとともに、淡水収量の高い蒸留装置デザイン設計を行うことを目的とした。複数の異なる太陽熱蒸留器(Solar Still:SS)のデザイン設計を行った。具体的には、蒸留塔、改良ダブルスロープ型、エアキャビティ付き太陽熱蒸留器、階段型SS、木質系蒸気発生装置型SSなど複数の蒸留装置を設計した。それぞれについて淡水収率やエネルギー効率化を算定した結果、蒸留塔ではコストや利用スペースの観点から優れており、また、改良ダブルスロープ型では集光・蒸発特性を促進するウィック型プリズムベイスンを採用することで従来より収水量が49%高いことが示された。エアキャビティ付き太陽熱蒸留器では、ベイスン(水槽容器)として、防錆性や熱伝導率の高いアルミニウムや比較的安価なポリカーボネートを使用し、比較検討した結果、アルミニウム製SSとポリカーボネート製SSの最大エネルギー効率がそれぞれ44%と32%となり、日射量が最大となる時間帯においてアルミニウム製SS が高い淡水収率を示すことが明らかとなった。階段型SSでは、paraffin waxやそのナノ材料混合剤を相変化材(PCM)として用いた結果、余剰熱貯蔵とその夜間利用を通して収水量の向上がみられた。具体的には、PCM を活用した階段型SSでは、総収水量が7.8-8.0 L(夜間収水量は1.4 Lから1.7 L)となり、従来の階段型SS(総水量3.4-3.9 L、夜間水量0.3-0.4 L)と比較しても最大で2倍程度の効率化が示された。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Prediction of milled surface characteristics of carbon fiber-reinforced polyetheretherketone using an optimized machine learning model by gazelle optimizer2023

    • Author(s)
      Rajhi Wajdi、Ibrahim Ahmed Mohamed Mahmoud、I. Mourad Abdel-Hamid、Boujelbene Mohamed、Fujii Manabu、Elsheikh Ammar
    • Journal Title

      Measurement

      Volume: 222 Pages: 113627-113627

    • DOI

      10.1016/j.measurement.2023.113627

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Water distillation tower: Experimental investigation, economic assessment, and performance prediction using optimized machine-learning model2023

    • Author(s)
      Elsheikh Ammar H.、El-Said Emad M.S.、Abd Elaziz Mohamed、Fujii Manabu、El-Tahan Hamed R.
    • Journal Title

      Journal of Cleaner Production

      Volume: 388 Pages: 135896-135896

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2023.135896

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhancing performance of solar distillers using functional materials2022

    • Author(s)
      Ammar Elsheikh and Manabu Fujii
    • Organizer
      2nd International Conference on Nanotechnology: Theory and Applications
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-07-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi