• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Functional single cell analysis and drug screening in tumor organoids to target slow-growing cells

Research Project

Project/Area Number 22KF0212
Project/Area Number (Other) 22F22754 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section外国
Review Section Basic Section 50010:Tumor biology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井上 正宏  京都大学, 医学研究科, 特定教授 (10342990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) COPPO ROBERTO  京都大学, 医学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2024: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsがん / 多様性 / 可塑性 / 増殖運命 / 薬剤耐性
Outline of Research at the Start

現在のがん治療法は、増殖速度の速いがん細胞には有効であるが、静止期や増殖の遅いがん細胞の特性や可塑性を研究する培養プラットフォームは存在しない。本申請では申請者らの開発した単一細胞の分解能で表現型を追跡する細胞培養系を用いて、増殖能の低い薬剤耐性亜集団を分離培養し、drug tolerant persister(DTP)モデルとして、その薬剤耐性や可塑性のメカニズムを in vitro, in vivoで明らかにし、新しい治療標的を開発する。

Outline of Annual Research Achievements

現在のがん治療法は、主に増殖の速い細胞を標的としており、治療抵抗性に寄与する可能性のある静止細胞や増殖の遅い細胞の重要性は見落とされてきた。我々は、ヒト大腸癌(CRC)オルガノイドにおける単一細胞の増殖運命を追跡し、緩慢増殖細胞を単離するためのプロトコールを確立して論文発表した(Coppo 2023 iScience, Coppo 2023 STAR Protocols)。昨年度は、CRC細胞の緩慢増殖細胞における遺伝的脆弱性を同定するためにCRISPRドロップアウトスクリーンを行った。まず、安定したCas9発現を有するCRCオルガノイド株を樹立した。その後、GFPを標的とするgRNAを用いたレポーター系を用いてCas9活性を確認した。並行して、エピジェネティック制御因子、RNA-seq解析で同定された緩慢増殖細胞特異的遺伝子、コントロールとしての生存必須遺伝子を含む、合計367遺伝子を標的とする2241個のgRNA(1遺伝子あたり約6個のgRNA)からなるCRISPRライブラリーを設計した。レンチウイルスgRNAライブラリーの導入率を1gRNAあたり1ウイルスとするため、Cas9発現細胞への感染効率が30%となるようにウイルスの滴定を行った。その後、適切な濃度のレンチウイルスgRNAライブラリーをオルガノイドに形質導入した。ピューロマイシンで選択後、緩慢増殖細胞の生存に必須の遺伝子を選別するために、次世代シーケンサーを用いてgRNAの含有量を決定した。さらに、化学療法剤の効果を増強する遺伝子を同定するため、5-FUとの併用も行った。いずれも有意に枯渇した遺伝子が同定され、現在、親株のCRCオルガノイドにおける遺伝学的および薬理学的阻害効果を検証中である。この結果は、分離された緩慢増殖細胞が新しい治療標的を同定するための貴重なツールであることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究はおおむね計画通りに進展した。申請時にS細胞を傷害する薬剤のスクリーニングを計画していたが、従来のIC50を指標にしたアッセイ法では目的とする薬剤を抽出することは困難と考え、計画を変更してCRISPR/CAS9による遺伝的スクリーニングを行った。緩慢増殖細胞に特異的な生存必須遺伝子を同定することができるかどうか、つまり、急速増殖細胞、さらには正常細胞にも必須の遺伝子が抽出される恐れもあったが、DepMapデータベースを用いてユビキタスに細胞傷害する遺伝子を除外したことにより、高確率で緩慢増殖細胞に特異的な生存必須遺伝子の同定に成功した。候補遺伝子を得たことは本研究の特筆すべき成果である。

Strategy for Future Research Activity

患者由来のCRCオルガノイドから緩慢増殖細胞を分離することに成功し、CRISPRドロップアウト・スクリーニング・プラットフォームを確立したことを踏まえ、以下のような実験を計画している。まず、これまでに同定したCRCの緩慢増殖細胞に必須である候補遺伝子の機能的役割を、緩慢増殖細胞で検証する。さらに、親CRCオルガノイドにおいても、遺伝的および薬理学的阻害実験を行う。特に5-FU併用で5-FUの増感作用があるかを検証する。次にin vivoにおける効果を検討する。親CRCオルガノイドを移植した担癌マウスを阻害剤で治療し、単剤による効果と5-FU併用を検証する。阻害剤のない遺伝子については、親CRCオルガノイドでノックアウトし、同様の実験を行う。その後、irinotecan, oxaliplatin等の抗がん剤、およびcetuximab等分子標的治療薬について、同様の増感効果が得られるかどうか検証する。また、多数の患者由来オルガノイドで効果に患者間多様性があるかどうかを検証する。以上の研究によって、分離された緩慢増殖細胞が新しい治療標的を同定するための貴重なツールであることが実証される。また、候補遺伝子がなぜ緩慢増殖細胞で特異的に生存に必須であるのかを分子生物学的に明らかにする。候補遺伝子のノックダウン前後の遺伝子発現解析を行い、細胞死の形態、分子経路を明らかにする。これらメカニズムの解析は、さらに有効な標的を探索するための貴重な情報を提供すると考えられる。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Clonal Origin and Lineage Ambiguity in Mixed Neuroendocrine Carcinoma of the Uterine Cervix2024

    • Author(s)
      Masuda M、Iida K、Iwabuchi S、Tanaka M、Kubota S、Uematsu H、Onuma K、Kukita Y、Kato K、Kamiura S、Nakajima A、Coppo R、Kanda M、Yoshino K、Ueda Y、Morii E、Kimura T、Kondo J、Okada-Hatakeyama M、Hashimoto S、Inoue M
    • Journal Title

      The American Journal of Pathology

      Volume: 194 Issue: 3 Pages: 415-429

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2023.11.013

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] De-differentiation in cultures of organoids from luminal-type breast cancer is restored by inhibition of NOTCH signaling2023

    • Author(s)
      Uematsu Hiroyuki、Saito Chieko、Kondo Jumpei、Onuma Kunishige、Coppo Roberto、Mori Yukiko、Muto Manabu、Kikawa Yuichiro、Tada Manami、Sugie Tomoharu、Inoue Masahiro
    • Journal Title

      Human Cell

      Volume: 36 Issue: 6 Pages: 2099-2112

    • DOI

      10.1007/s13577-023-00975-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tracking the growth fate of single cells and isolating slow-growing cells in human colorectal cancer organoids2023

    • Author(s)
      Coppo Roberto、Kondo Jumpei、Onuma Kunishige、Inoue Masahiro
    • Journal Title

      STAR Protocols

      Volume: 4 Issue: 3 Pages: 102395-102395

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2023.102395

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of the bone morphogenetic protein pathway suppresses tumor growth through downregulation of epidermal growth factor receptor in <scp>MEK</scp>/<scp>ERK</scp>‐dependent colorectal cancer2023

    • Author(s)
      Shimizu Shota、Kondo Jumpei、Onuma Kunishige、Coppo Roberto、Ota Kasumi、Kamada Mayumi、Harada Yohei、Tanaka Yoshihisa、Nakazawa Mai Adachi、Tamada Yoshinori、Okuno Yasushi、Kawada Kenji、Obama Kazutaka、Coffey Robert J.、Fujiwara Yoshiyuki、Inoue Masahiro
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 114 Issue: 9 Pages: 3636-3648

    • DOI

      10.1111/cas.15882

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hepatocyte differentiation from mouse liver ductal organoids by transducing 4 liver-specific transcription factors2023

    • Author(s)
      Tomofuji Katsuhiro、Kondo Jumpei、Onuma Kunishige、Coppo Roberto、Horie Hiroshi、Oyama Koki、Miyoshi Eiji、Fukumitsu Ken、Ishii Takamichi、Hatano Etsuro、Inoue Masahiro
    • Journal Title

      Hepatology Communications

      Volume: 7 Issue: 5

    • DOI

      10.1097/hc9.0000000000000134

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Distinct but interchangeable subpopulations of colorectal cancer cells with different growth fates and drug sensitivity2023

    • Author(s)
      Coppo Roberto、Kondo Jumpei、Iida Keita、Okada Mariko、Onuma Kunishige、Tanaka Yoshihisa、Kamada Mayumi、Ohue Masayuki、Kawada Kenji、Obama Kazutaka、Inoue Masahiro
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 26 Issue: 2 Pages: 105962-105962

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.105962

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] オルガノイドパネルを用いた個別化医療への展開2022

    • Author(s)
      井上 正宏.
    • Journal Title

      Medical Science Digest

      Volume: 48 Pages: 581-584

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] がん細胞集団を構成する細胞の多様性と可塑性を標的とした治療法の開発2023

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      京都大学 生理化学研究ユニット第13回シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 大腸癌de novo クラスターが示す細胞運命のNotchシグナルによる制御2023

    • Author(s)
      小沼邦重, 井上正宏
    • Organizer
      第9回細胞凝集研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 患者がんオルガノイドを用いた感受性予測法と治療法の開発.2023

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      第69回日本内科学会 四国支部生涯教育講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] オルガノイド内でがん細胞が構成する社会の多様性と可塑性2023

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      細胞・組織・臓器工学とオルガノイド ワークショップ
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 大腸腺腫の増殖幅の獲得は大腸発がん過程に関与する2023

    • Author(s)
      Coppo Roberto, 小沼邦重, 山田 敦, 武藤 学, 井上正宏
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Distinct but interchangeable subpopulations of colorectal cancer cellse with different growth faces and drug sensitivity2023

    • Author(s)
      Coppo Roberto, 近藤純平, 小沼邦重, 井上正宏
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 異なる増殖運命と薬物感受性をもつ大腸癌細胞亜集団の解析2023

    • Author(s)
      Coppo Roberto, 井上正宏
    • Organizer
      第27回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 創薬支援と個別化医療に向けた患者がん組織からのがん細胞調製と培養2022

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      和歌山県立医科大学 大学院特別講義兼大学院教員FD研修会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] がん幹細胞の多様性と可塑性2022

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      第4回がん三次元培養研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Notch signaling determine the fate of growth in the clusters of colorectal cancer cells2022

    • Author(s)
      Yi-Kai Lin, Masahiro Inoue
    • Organizer
      第18回がんとハイポキシア研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 大腸がん細胞集団における薬剤耐性分画の代謝状態の解析2022

    • Author(s)
      小沼邦重, 井上正宏
    • Organizer
      第18回がんとハイポキシア研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 薬剤耐性におけるがん細胞の運命決定2022

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      日本患者由来がんモデル学会学術集会2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] がんオルガノイド培養とがんの多様性・可塑性.2022

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      第102回北海道医学大会 腫瘍系分科会(第125回北海道癌談話会例会)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 機能的な単一細胞解析による大腸癌内の相互転換可能な細胞亜集団の解明2022

    • Author(s)
      Roberto Coppo, 近藤純平, 小沼邦重, 井上正宏
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 細胞培養・組織培養の技術 第4版2023

    • Author(s)
      日本組織培養学会[編](井上正宏分担執筆)
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254310962
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-01-20

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-09-29   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi