• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study of the Phonology and Lexicon of Ryūkyūan Languages Based Upon Western and Missionary Works

Research Project

Project/Area Number 22KF0233
Project/Area Number (Other) 21F21303 (2021-2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2021-2022)
Section外国
Review Section Basic Section 02070:Japanese linguistics-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岸本 恵実  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (50324877)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ORLANDI GIORGIO  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2022: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords琉球語 / 琉球諸語 / 宣教に伴う言語学 / エドキンズ
Outline of Research at the Start

本研究では従来研究の少ない琉球語史資料の3点、18世紀フランス人宣教師アントワーヌ・ゴービルが紹介した徐葆光『中山伝心録』、19世紀ユリウス・ハインリヒ・クラプロートが参照した明代の『音韻字海』、アーネスト・サトウによる"Notes on Loochoo"(1872)を調査の中心とし、①非西洋人による琉球語の歴史的資料、②西洋人による日本語・中国語の歴史的資料、③現代の琉球語、の三種類と比較しながら分析し、対照言語学的視点から琉球語史の音韻・語彙の実態を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

2022年度の実績は以下(1)~(4)の通りである。
(1)琉球諸語と南九州の語彙比較 琉球諸語と南九州の海洋関係語彙を各種文献から収集、分析したうえで、語彙の面から琉球諸語と南九州方言との類似性を検討した。
(2)ロンドン伝道協会宣教師ジョゼフ・エドキンズ(1823-1905)による日本語研究の再評価 エドキンズは中国語研究者としては知られていたが、日本語研究についてはアーネスト・サトウに批判されて以来、ほとんど顧みられてこなかった。エドキンズの日本語研究は確かに誤りが少なくないが、タ行音の子音、日本漢字音の呉音・漢音についてなど、今日通説となっているいくつかの説を中国語の知識に基づきすでに唱えていたことを、初めて明らかにした。
(3)近代のカトリック宣教師の琉球語研究 幕末琉球に滞在したパリ外国宣教会宣教師のフュレらによる琉球語研究を分析し、その特徴を考察した。
(4)2つのワークショップの企画 英語によるワークショップ「Exploring Language Diversity in Japan How Philological and Linguistic Analysis Can Work Together」「The Origin and Spread of the Japonic Languages: Putting Together Linguistics, Genomics and Archaeology」を企画し、琉球諸語だけでなく、日本語・アイヌ語などの専門家間の研究交流に貢献した。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] In Defence of the Traditional Model of the Accent System of Middle Japanese2023

    • Author(s)
      Orlandi Georg
    • Journal Title

      Acta Orientalia Academiae Scientiarum Hungaricae

      Volume: 76 Issue: 1 Pages: 1-22

    • DOI

      10.1556/062.2023.00192

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 宣教師が翻訳した和歌―キリシタン版『日葡辞書』と幕末のフュレ神父―2023

    • Author(s)
      岸本恵実
    • Journal Title

      大阪大学グローバル日本学教育研究拠点2023年コラム

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本書誌(フラヌール第4回)2022

    • Author(s)
      岸本恵実
    • Journal Title

      季刊永青文庫

      Volume: 119 Pages: 34-34

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Some Linguistic and Statistical-Epistemological Remarks to Japonic Phylolinguistics2023

    • Author(s)
      Georg Orlandi
    • Organizer
      The Origin and Spread of the Japonic Languages: Putting Together Linguistics, Genomics and Archaeology Title: “Some Linguistic and Statistical-Epistemological Remarks to Japonic Phylolinguistics
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lexical and Phonological Information on Okinawan in Chinese Sources from the Early 15th to the Mid-18th Century2022

    • Author(s)
      Georg Orlandi
    • Organizer
      Exploring Language Diversity in Japan How Philological and Linguistic Analysis Can Work Together
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 琉球諸語およびその系統に関する 18~19世紀の西洋人の観察2022

    • Author(s)
      Georg Orlandi
    • Organizer
      第15回キリシタン語学研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] コルディエ『日本書誌』(Bibliotheca Japonica)について2022

    • Author(s)
      岸本恵実
    • Organizer
      第4回コルディエ文庫研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi