Project/Area Number |
22KF0388
|
Project/Area Number (Other) |
22F22367 (2022)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2023) Single-year Grants (2022) |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 19020:Thermal engineering-related
|
Research Institution | National Institute for Materials Science |
Principal Investigator |
川本 直幸 国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, 主幹研究員 (70570753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NGUYEN HIEU 国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2023-03-08 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2024: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2022: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
|
Outline of Research at the Start |
日本での年間1兆kWhものエネルギーが未利用熱として捨てられている現状に対して、再利用も含めて熱・エネルギーを効率的に使用する観点から、従来の熱物性制御や精密熱制御材料・デバイスの開発に加え、新たな熱評価方法の開発が注目されている。そこで、電子線パルスを応用した透過電子顕微鏡法(TEM)ベースの新たな熱伝導性評価や動的な温度波の直接観察により、熱電変換材料、放熱複合材料、熱絶縁材料、多孔質材料などの先端材料の熱輸送評価を試みる。
|