• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヨウ素-ヨウ素相互作用による分子配向制御を用いたC-I結合解離電子材料の創製

Research Project

Project/Area Number 22KJ0328
Project/Area Number (Other) 22J10356 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 35030:Organic functional materials-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

松永 周  山形大学, 理工学研究科(理・工), 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2023: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 2022: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords有機半導体材料 / π共役系 / 非対称チエノアセン / ヨウ素 / ハロゲン-ハロゲン相互作用
Outline of Research at the Start

本研究では、ヨウ素化非対称チエノアセン系材料を用いて単一の有機化合物から有機半導体層と電極の作製するセルフコンタクト有機トランジスタ材料の創製を目指す。有機トランジスタでは、有機半導体と金属電極の相性の悪さから電流特性に悪影響を与えることが問題となっている。分子間ヨウ素-ヨウ素相互作用による分子配向制御を用いた高効率な三次元電荷輸送が可能なヨウ素化合物によって、電流特性を改善した化合物群を合成する。また、結合が弱い炭素-ヨウ素結合を部分的に解離させ電荷移動錯体とすることで単一の材料から有機デバイスの構築に取り組む。

Outline of Annual Research Achievements

有機電界効果トランジスタ(OFET)は有機結晶材料を用いた代表的な電子デバイスであり、軽量性やフレキシビリティー性に優れることから近年精力的に研究が進められている。特に、有機化合物の特徴を活かした塗布法による素子作製はプリンテッドエレクトロニクスに必要な基本技術であり、高い溶解性を持つ材料の開発が求められている現状がある。本研究では、新規非対称型チエノアセンとして縮環構造の異なる4種類のジベンゾチエノチオフェン(DTBT1、DTBT2、DTBT3、およびDTBT4)とこれらをジヨウ素化したDI-DTBT1、DI-DTBT2、DI-DTBT3、およびDI-DTBT4を合成し、薄膜および単結晶構造解析による分子配向性の調査と溶液法によるFET素子を作製し電荷輸送特性を評価した。
合成したDTBT異性体およびDI-DTBT異性体を用いて溶液剪断法により素子を作製したところ、DI-DTBT異性体においてDTBT異性体より良好な電荷輸送特性を示しFET特性として優れることが明らかになった。また、単結晶X線構造解析と薄膜X線回折は、DI-DTBT異性体においてヨウ素-ヨウ素相互作用により電荷輸送に有利な分子配向性であった。さらに、チエノアセンの組み合わせによって分子軌道の形状からそれぞれθ型およびγ型構造の分子配向性を調整できることが示唆された。本結果は、ヨウ素を用いた分子設計指針の有用性を支持するだけでなく、ヨウ素-ヨウ素相互作用と分子軌道分布が協働的に分子配向性へ寄与することを示している。ヨウ素化非対称チエノアセンを基盤とする塗布型有機半導体材料のさらなる展開が期待される。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] ジヨード置換非対称チエノアセン異性体の結晶構造とFET特性2023

    • Author(s)
      松永 周,羽佐田 麻衣,蓮見 翔,熊木 大介,時任 静士,片桐 洋史
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 松永 周 ヨウ素-ヨウ素相互作用を基盤とした塗布型有機半導体材料の分子配向制御2022

    • Author(s)
      松永 周
    • Organizer
      第37回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヨウ素-ヨウ素相互作用を活用した塗布型有機半導体の分子配向制御2022

    • Author(s)
      松永 周,羽佐田 麻衣,蓮見 翔,小川雄太,熊木 大介,時任 静士,片桐 洋史
    • Organizer
      第71回高分子討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ヨウ素-ヨウ素相互作用による非対称チエノアセン系有機トランジスタ材料の分子配向制御2022

    • Author(s)
      松永 周,羽佐田 麻衣,蓮見 翔,熊木 大介,時任 静士,片桐 洋史
    • Organizer
      第15回有機デバイス院生研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 山形大学大学院理工学研究科 片桐研究室

    • URL

      https://katagiri.yz.yamagata-u.ac.jp/KatagiriGroup/Home.html

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 含ハロゲン有機半導体材料2022

    • Inventor(s)
      片桐洋史,松永周,蓮見翔,熊木大介,時任静士,浅倉聡,佐藤貴弘
    • Industrial Property Rights Holder
      片桐洋史,松永周,蓮見翔,熊木大介,時任静士,浅倉聡,佐藤貴弘
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi