• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Diophantine approximation, related problems, and applications to the existence or non-existence of arithmetic progressions

Research Project

Project/Area Number 22KJ0375
Project/Area Number (Other) 22J00025 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 11010:Algebra-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

齋藤 耕太  筑波大学, 数理物質系, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsディオファントス近似 / 正規数 / 回文数 / 指数和 / b進展開 / リーマンゼータ関数 / 不定方程式 / ピアテツキーシャピロ列 / フラクタル次元 / 等差数列 / 素数表現関数 / 代数的独立性
Outline of Research at the Start

本計画では研究目的の(1)、(2)、(3)を達成するために、情報収集・論文投稿・研究発表を積極的に行う。情報収集のために集会の参加や書籍・論文の購入/勉強を行う。研究も勉強と並行に行い、結果が得られた場合はできるだけ早く論文にまとめる。研究発表ではCOVID-19の影響で海外経験があまり積めていない分、本計画では海外での発表に重きを置いた。最終目標の(3)を解決するため尽力していきたい。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は次の3つの研究で結果を得た: a) 2進展開とリーマンゼータ関数との関係性についての研究; b) 短区間中の回文数についての研究; c) [x/n]列についての研究 である。まず、a)について述べる。実数を2進展開したとき、1が1/2の頻度で現れる数を2進単純正規数と呼ぶ。Borelによってほとんどすべての実数は2進単純正規数であることが古典的に知られている。しかし、自然対数の底や円周率、2の平方根など人工的でない数で2進単純正規数である例は1つも知られていない。 そこで今年度、名古屋大学の金堂優哉氏と2の平方根の2進展開の研究を行った。結果として2の平方根の2進単純正規性とリーマンゼータ関数に強い関係があることを明らかにした。次にb)について述べる。12321や975579といった逆から読んでも同じ数になる整数を(10進)回文数と呼ぶ。 昨年度筑波大学で行われた代数学若手研究会でPongsriiam氏から回文数についての話を聞き、興味をもち共同研究をするに至った。結果として、十分大きい連続する立方数の間に少なくとも1つ回文数が存在することを明らかにした。最後にc)について述べる。x/nの整数部分をn=1からx以下まで並べた数列について鈴木雄太氏、武田渉氏、吉田裕哉氏と共同研究を行った。簡単に表現できる結果をあげると、[x/n]と[x/m]が互いに素になる(m,n)の確率が6/π^2となることを明らかにした。これは(m,n)を適当に選んだときに、mとnが互いに素になる確率と一致する。
来年度は上述した研究の進展のほかにThue-Siegel-Rothの定理といったディオファントス近似の古典的問題や指数和の問題の勉強・研究を積極的に行っていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度の最も大きい進展はa)の研究において、2進展開とリーマンゼータ関数との関係を明らかにしたことである。2進展開といった数の展開は本研究の課題でもあるディオファントス近似の中心的なトピックである。この数の展開とリーマンゼータが関係しているとは全く予想しておらず、「(1)当初の計画以上に進展している」とした。さらに、名古屋大学で行われた代数学シンポジウムやフランスのロレーヌ大学で行われたJournees Arithmetiques 2023にて研究発表も行った。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方針は数の展開とリーマンゼータ関数との関係を解き明かすことを目標にする。証明を与えたが、なぜこの2つに強い関係があるのかはっきりとは明らかになっていない。この原因はまだ十分に結果が一般化されていないためと考えている。そこで、今後の研究の推進方策はこの関係の一般化・精密化を行うことを第一の目標とする。第二の目標は単純正規性を満たすような代数的無理数を少なくとも1つ発見することである。そのためにはゼータ関数論を勉強し、どういった理論が応用できるのか今後調査していきたい。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Palindromes and Antipalindromes in Short Intervals2023

    • Author(s)
      Prapanpong Pongsriiam and Kota Saito
    • Journal Title

      Journal of Integer Sequences

      Volume: 26

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A system of certain linear Diophantine equations on analogs of squares2023

    • Author(s)
      Kanado Yuya、Saito Kota
    • Journal Title

      Acta Arithmetica

      Volume: 207 Issue: 3 Pages: 251-277

    • DOI

      10.4064/aa220622-19-1

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcendence of values of the iterated exponential function at algebraic points2023

    • Author(s)
      Hirotaka Kobayashi, Kota Saito, Wataru Takeda
    • Journal Title

      Journal of Integer Sequences,

      Volume: 26

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topological properties and algebraic independence of sets of prime‐representing constants2022

    • Author(s)
      Saito Kota、Takeda Wataru
    • Journal Title

      Mathematika

      Volume: 68 Issue: 2 Pages: 429-453

    • DOI

      10.1112/mtk.12142

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRANSCENDENCE OF THE MINIMUM OF PRIME-REPRESENTING CONSTANTS2022

    • Author(s)
      Kota Saito
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 2222 Pages: 107-112

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] The simple normality of the fractional powers of two and the Riemann zeta function2024

    • Author(s)
      齋藤 耕太
    • Organizer
      筑波数論セミナー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The simple normality of the square root of two and the Riemann zeta function2024

    • Author(s)
      齋藤 耕太
    • Organizer
      ワークショップ「数論とエルゴード理論」(2024年)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The simple normality of the fractional powers of two and the Riemann zeta function2024

    • Author(s)
      Kota Saito
    • Organizer
      Diophantine Analysis and Related Fields 2024
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Finiteness of solutions of Diophantine equations on Piatetski-Shapiro sequences2023

    • Author(s)
      齋藤 耕太
    • Organizer
      数論合同セミナー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Linear Diophantine equations on Piatetski-Shapiro sequences2023

    • Author(s)
      齋藤 耕太
    • Organizer
      第68回代数学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Finiteness of solutions of Diophantine equations on Piatetski-Shapiro sequences2023

    • Author(s)
      Kota Saito
    • Organizer
      2023年度RIMS共同研究(公開型)「解析的整数論とその周辺」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Topological properties and algebraic independence of sets of prime-representing constants2023

    • Author(s)
      Kota Saito
    • Organizer
      Journees Arithmetiques 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Piatetski-Shapiro列における不定方程式の解の有限性について2023

    • Author(s)
      齋藤 耕太
    • Organizer
      第2回大分数論研究集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Finiteness of solutions of Diophantine equations on Piatetski-Shapiro sequences2023

    • Author(s)
      Kota Saito
    • Organizer
      Diophantine Analysis and Related Fields 2023
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Linear Diophantine equations on certain sparse sets2022

    • Author(s)
      Kota Saito
    • Organizer
      上智大学数学談話会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 素数表現定数の集合のフラクタル次元およひ位相的性質2022

    • Author(s)
      齋藤 耕太
    • Organizer
      2022 年度微分幾何セミナー
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 素数表現定数の集合の位相的性質と代数的独立性2022

    • Author(s)
      齋藤 耕太
    • Organizer
      数学会2022年度秋季総合分科会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] A system of certain linear Diophantine equations on analogs of squares2022

    • Author(s)
      Kota Saito
    • Organizer
      RIMS(Analytic Number Theory and Related Topics)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] A system of certain linear Diophantine equations on analogs of squares2022

    • Author(s)
      Kota Saito
    • Organizer
      津田塾大学整数論ワークショップ2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] 個人のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/kota-saito-math/

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] Kota Saito (齋藤 耕太)

    • URL

      https://sites.google.com/view/kota-saito-math

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi