• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of the Dementia-Friendly Environmental Assessment Tool for Japanese care and nursing homes

Research Project

Project/Area Number 22KJ0474
Project/Area Number (Other) 22J12059 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

山崎 由利亜  千葉大学, 大学院看護学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2023: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2022: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords認知症フレンドリー / 環境評価ツール / 当事者視点 / 高齢者向け住まい / 長期ケア施設
Outline of Research at the Start

ケア環境は認知症を有する人の生活の質を左右する重要な要素である。その環境を評価するツールはこれまで機能維持や回復に焦点を当ててきたが、近年は当事者包摂性も求められている。
本研究は、認知症を有する高齢者が自宅以外のケアを受けながら暮らす場である、高齢者向けの施設や住まいへ移り住む段階において、認知症を有する高齢者本人がその選択に参画できることを促進する、環境評価ツールを開発することを目的とする。
認知症を有する高齢者本人と家族からの意見を取り入れてツールを設計し、専門家も交えて妥当性を協議、実際のフィールドでの実用可能性の検証を踏まえ開発する計画である。

Outline of Annual Research Achievements

2022年度の出産および近似研究の公表に伴う研究計画変更を踏まえ、2023年度は認知症を有する高齢者本人の視点と参画に焦点を当てた認知症フレンドリーな環境評価ツールを開発することを目的とし、第一段階(研究1-1、研究1-2)、第二段階(研究2-1)を進めた。
【第一段階】<研究1-1>認知症を有する高齢者本人の視点を踏まえた環境評価視点にてついて、高齢者向けの施設や住まいの入居者6名に、写真抽出法を用いた半構造化対面インタビューによる質的探索的デザインにて明らかにした。身のまわりの生活環境で普段よく過ごしているところ、気に入っている物などを対象者と一緒に撮影した写真をみながらインタビューし、質的統合法(KJ法)にて個別分析、総合分析(個別分析比較)を実施した。「自立と選択」「今までの暮らしとのつながり」など5つの視点が明らかになった。この研究結果は、2024年4月の36回国際アルツハイマー会議(ポーランド)で発表した。
<研究1-2>認知症の人々のための環境デザインなどの文献検討結果と研究1-1に基づいて、環境評価ツールVer.1(試行版)を作成した。認知症を有する高齢者が本ツールの使用者になることを前提に、環境評価領域を本人視点を踏まえたものに絞り、研究1-1の結果から評価項目を抽出した。スーパーバイズや所属研究室の高齢者看護や認知症看護の研究者とのディスカッションを踏まえ、作成と修正、洗練を繰り返した。
【第二段階】<研究2-1>環境評価ツールVer.1(試行版)の内容の妥当性と利用可能性について検討、洗練するため、専門家グループディスカッション(都合に応じ個別インタビュー)を実施し、意見を得た。ツール全体の内容は臨床的な重要性が高いとされたが、評価領域の概念の見直し、表現の的確さ、読みやすさ、構成と使用要件について議論があり、環境評価ツールVer.2(試行版)に洗練した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度に変更した研究計画に沿い、第一段階(研究1-1、研究1-2)第二段階(研究2-1)まで進めることができたため、概ね自身の計画していた通りに進展している。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、2段階構成の【第二段階】<研究2-2>を進め、研究成果をまとめる計画である。
<研究2-2>は、環境評価ツールVer.2(試行版)の理解可能性と利用可能性について当事者意見を踏まえて検討し洗練することを計画している。軽度の認知機能低下を有する通所介護利用者や施設入居者10名程度を対象に、模擬的に本環境評価ツールを使ってもらいながら、観察とインタビューを実施する。本環境評価ツールは、自宅から高齢者向けの住まいや施設等に移り住むことを検討している時期に活用するものとしている。対象者の認知機能、そのときの家族や介護の状況にあわせ、研究者からの説明や施設側の協力、データ収集中の対応の工夫をする。現在、データ収集に先立ち研究計画の倫理審査を受審中であり、5月末よりデータ収集開始、同年秋ごろ研究実施完了見込みである。
<研究1-2><研究2-1>の結果についても学術集会での研究発表を準備中であるとともに、研究全体を学位論文としてまとめる。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Literature Review of The Usage of Sensors and IoT Devices in Older Adult Care—Based on Japanese, English, and Chinese Databases—2023

    • Author(s)
      Duan Xiaonan、Kawai Nobuko、Yamasaki Yuria、Ono Toshihiro、Masaki Harue
    • Journal Title

      Journal of Japan Academy of Nursing Science

      Volume: 43 Issue: 0 Pages: 28-37

    • DOI

      10.5630/jans.43.28

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] How do residents with dementia in long-term care facilities assess their living environment? :photo-elicitation interview2024

    • Author(s)
      Yuria Yamasaki, Harue Masaki
    • Organizer
      36th Global Conference of Alzheimer’s Disease International
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リアルタイム生活情報のAI解析による革新的高齢者ケア改善システムの確立2023

    • Author(s)
      正木治恵 , 姚利 , 山﨑由利亜 , 楊惠晴
    • Organizer
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症を有する高齢者のための長期ケア施設の環境調査に関する事例報告―EAT-HCの視点を活用して2022

    • Author(s)
      山崎由利亜, 楊惠晴, 正木治恵, 坂口葵, 三宅徳久
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Adaptation Issues of Using the Environmental Assessment Tool-Higher Care(EAT-HC) in Care and Nursing homes for Older Adults in Japan2022

    • Author(s)
      Yuria Yamasaki, Harue Masaki
    • Organizer
      The International Association of Gerontology and Geriatrics2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi