• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酸塩化物の新構造型イオン伝導体の探索と構造物性

Research Project

Project/Area Number 22KJ1324
Project/Area Number (Other) 22J15251 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 26020:Inorganic materials and properties-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

矢口 寛  東京工業大学, 理学院, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2023: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2022: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords酸化物イオン伝導体 / 金属酸塩化物 / 新材料 / 結晶構造解析
Outline of Research at the Start

金属酸塩化物は、アニオンとして 酸化物イオンと塩化物イオンを含む物質である。塩化物イオンは 酸化物イオンより大きいため、金属酸化物より格子が大きく高いイオン伝導度が期待される。また、大きさの異なるアニオンを含むため、構造や組成の多様性が広がる。本研究では、金属酸塩化物の新物質探索、結合原子価法など用いた候補材料のスクリーニング、合成・物性評価・構造解析を通して金属酸塩化物の革新的なイオン伝導体の発見を目指す。また、発見した材料の結晶構造を高温中性子・放射光 X 線回折法を用いて、高温での結晶構造を明らかにする。それにより、イオン伝導と結晶構造の関係を明らかにし、無機材料の新分野を開拓する。

Outline of Annual Research Achievements

酸化物イオン伝導体は、固体酸化物形燃料電池等に応用可能な材料である。現在使用されている固体酸化物形燃料電池の問題点として、作動温度が高く、長期にわたって使用できない、作成コストが高いなどの問題点が存在する。従って低温でより高い酸化物イオン伝導度を示す材料が必要である。
金属酸塩化物はアニオンとして酸化物イオンと塩化物イオンを含む物質である。塩化物イオンは酸化物イオンより大きいため、金属酸化物より格子が大きくなり、高い酸化物イオン伝導度が期待される。
本年度は、低温で従来の材料を超える酸化物イオン伝導度を示す新材料の金属酸塩化物を発見した。この酸化物イオン伝導体は幅広い酸素分圧範囲で極めて高い化学的・電気的安定性を示し、加湿雰囲気とCO2中で高い化学的安定性を示すことを見出した。酸化物イオン伝導度が高い高温での結晶構造と酸化物イオンの拡散経路を解明した。さらに、理論計算からこの新材料の酸化物イオン伝導メカニズムを明らかにした。その結果、酸化物イオンは格子間酸素席と格子酸素席を介して二次元的に準格子間機構により拡散するため高いイオン伝導度を示すことが分かった。
また、新規金属酸塩化物の探索も行い、二種類の新構造を有する金属酸塩化物を発見した。合成した材料は単結晶X線回折測定から結晶構造を明らかにした。さらにそのうちの一つは高温で相転移するため高温単結晶X線回折測定や高温中性子回折測定から高温相の結晶構造も明らかにした。この新規金属酸塩化物は電気化学的な手法を用いてイオン伝導体であることを見出し、高温でのイオンの拡散経路の解明なども行った。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Imperial College London(英国)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] High Oxide‐Ion Conductivity through the Interstitial Oxygen Site in Sillen Oxychlorides2023

    • Author(s)
      Yaguchi Hiroshi、Morikawa Daisuke、Saito Takashi、Tsuda Kenji、Yashima Masatomo
    • Journal Title

      Advanced Functional Materials

      Volume: - Issue: 27

    • DOI

      10.1002/adfm.202214082

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高酸化物イオン伝導性酸塩化物の発見2023

    • Author(s)
      矢口寛, 森川大輔, 齊藤高志, 津田健治, 八島正知
    • Organizer
      日本セラミックス協会2023年年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 新規酸塩化物の電気的特性と結晶構造2023

    • Author(s)
      宮澤雅大,矢口寛,藤井孝太郎,八島正知
    • Organizer
      日本セラミックス協会2023年年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 新規層状酸塩化物の結晶構造と電気伝導2022

    • Author(s)
      矢口 寛, 宮澤雅大, 藤井孝太郎, 八島正知
    • Organizer
      第 38 回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi