• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

一般化完全正値計画問題に対する効率的な解法の開発

Research Project

Project/Area Number 22KJ1327
Project/Area Number (Other) 22J20008 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 60020:Mathematical informatics-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

西島 光洋  東京工業大学, 工学院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2023: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2022: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords数理最適化 / 一般化完全正値錐 / 一般化共正値錐 / 面的構造 / 対称錐 / 近似階層
Outline of Research at the Start

現実問題の多くは、2者間の選択を表せる0-1制約や、データの低次元構造を表せる階数制約など、組合せ的ないし非凸な制約を含む最適化問題として定式化できる。しかし、そのような問題は厳密な最適化が困難だという難点がある。
一般化完全正値計画問題とは、組合せ的ないし非凸な制約を含むゆえ解くのが困難だと考えられている多くの問題に対して、錐線型計画の枠組みを通して、統一的な表現を与えることができる問題クラスである。本研究では、その一般化完全正値計画問題を計算機で効率的に最適化するための理論および解法の開発を目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

令和5年度は、一般化完全正値計画問題およびそれと双対の関係にある一般化共正値計画問題の制約に現れる一般化完全正値錐および一般化共正値錐の面的構造と近似の2点に着目して研究を実施し、具体的に以下の研究成果を得た。
面的構造に関する1つ目の研究として、非負象限錐上の完全正値錐および共正値錐を包摂する幅広いクラスの閉凸錐の「面の最長の鎖の長さ」と「多面性への距離」という値がいずれも、理論上取りうる最大の値に一致することを示した。本結果は、完全正値錐や共正値錐の他に、二重非負錐およびその双対錐、近似階層、さらには量子分野との関連がある完全正値半正定値錐にも適用可能である点で、汎用性はかなり広い。面的構造に関する2つ目の研究として、対称錐上の一般化共正値錐の面的構造を調査した。まず、対称錐の面を用いて、対称錐上の一般化共正値錐の面を単射的に構成できることを示した。これは、対称錐上の一般化共正値錐の面的構造が、対称錐自身の面的構造よりも複雑であることを示唆する。さらに、この結果を利用して、対称錐の次元が2以上のとき、対称錐上の一般化共正値錐が「面露出」と呼ばれる性質を決して満たさないことを明らかにした。以上2つの研究成果は現時点で査読付き国際雑誌に投稿中であるが、査読前論文としてインターネット上に公表し、さらに国内学会で3回および国際学会で1回発表した。
近似に関する研究は、令和4年度から継続して取り組んでいたものである。令和5年度に入ってからは、査読報告書に基づき論文を改訂し、査読付き国際雑誌に採択された。加えて、国際学会でも2回発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一般化完全正値錐および一般化共正値錐の面的構造を複数の角度から調査することによって、一般化完全正値計画問題および一般化共正値計画問題の最適化のしやすさに関連する基礎的な知見(結果としては、最適化のしにくさを支持する示唆)を得ることができた。そして、これらの研究成果はいずれも査読付き国際雑誌に投稿中である。以上の理由から、本研究課題はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

まずは、令和5年度中に投稿した2本の論文をいずれも査読付き国際雑誌に採択させることを目指す。また、令和5年度中に実施した研究を通して、一般化完全正値錐および一般化共正値錐、ならびにそれらの錐をクラスとして包摂する凸錐の幾何学的性質に関する新たな興味深い話題が生じた。そこで、令和6年度も引き続き統計数理研究所の特別共同利用研究員制度を活用し、凸錐の幾何学に造詣が深いブルノ・フィゲラ・ロウレンソ准教授から研究指導を賜ることで、研究を遂行する。また、一般化完全正値計画問題および一般化共正値計画問題を効率的に最適化するための解法の開発にも取り組む。そして得られた研究結果は、論文や学会発表を通して、積極的に対外発表を行う。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Approximation hierarchies for copositive cone over symmetric cone and their comparison2024

    • Author(s)
      Mitsuhiro Nishijima, Kazuhide Nakata
    • Journal Title

      Journal of Global Optimization

      Volume: 88 Issue: 4 Pages: 831-870

    • DOI

      10.1007/s10898-023-01319-3

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generalizations of doubly nonnegative cones and their comparison2024

    • Author(s)
      Mitsuhiro Nishijima, Kazuhide Nakata
    • Journal Title

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 行列錐の面の最長の鎖について2023

    • Author(s)
      西島光洋
    • Organizer
      最適化の理論とアルゴリズム:未来を担う若手研究者の集い 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 完全正値錐および共正値錐の面の最長の鎖について2023

    • Author(s)
      西島光洋
    • Organizer
      連続最適化および関連分野に関する夏季学校
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 完全正値錐および共正値錐の面の最長の鎖について2023

    • Author(s)
      西島光洋
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2023年秋季研究発表会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Approximation Hierarchies for Copositive Cone over Symmetric Cone and Their Comparison2023

    • Author(s)
      Mitsuhiro Nishijima, Kazuhide Nakata
    • Organizer
      SIAM Conference on Optimization
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Approximation Hierarchies for Copositive Cone over Symmetric Cone2023

    • Author(s)
      Mitsuhiro Nishijima, Kazuhide Nakata
    • Organizer
      10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the Longest Chain of Faces of Completely Positive and Copositive Cones2023

    • Author(s)
      Mitsuhiro Nishijima
    • Organizer
      2023 INFORMS Annual Meeting
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 対称錐上の共正値錐に対する近似階層とその比較2023

    • Author(s)
      西島光洋・中田和秀
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2023年春季研究発表会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 対称錐上の共正値錐に対する近似階層とその比較2023

    • Author(s)
      西島光洋・中田和秀
    • Organizer
      最適化:モデリングとアルゴリズム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 二重非負錐の一般化:一般化共正値錐に対する内側近似階層に着目して2022

    • Author(s)
      西島光洋・中田和秀
    • Organizer
      最適化手法とアルゴリズム ─未来を担う若手研究者の集い 2022─
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Generalization of Doubly Nonnegative Cone: Focusing on Inner-Approximation for Generalized Copositive Cone2022

    • Author(s)
      Mitsuhiro Nishijima, Kazuhide Nakata
    • Organizer
      2022 INFORMS Annual Meeting
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Approximation Hierarchies for Copositive Cone over Symmetric Cone and Their Comparison2022

    • Author(s)
      Mitsuhiro Nishijima, Kazuhide Nakata
    • Organizer
      International Workshop on Continuous Optimization
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 求解困難な最適化問題に対する効率的解法の探究

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2022/064706

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi