• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

PCBP1を介したフェリチンへの鉄輸送機構と鉄コア形成に及ぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 22KJ2966
Project/Area Number (Other) 22J15002 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 43040:Biophysics-related
Research InstitutionSoka University

Principal Investigator

桑田 巧  創価大学, 理工学研究科, 研究員

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2023: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2022: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsPCBP1
Outline of Research at the Start

遊離状態のFe2+は細胞毒性を持つ為、鉄貯蔵蛋白質フェリチン(Ftn)がFe3+に酸化し、フェリチン内腔に貯蔵される。細胞内で効率的に鉄をFtnに貯蔵する為に、Ftnへ鉄を輸送する機能を持つ蛋白質PCBP1が報告されている。PCBP1は、Ftnと複合体を形成し、効率的にFtnに鉄を輸送すると考えられているが、分子認識・鉄の受け渡し機構は不明である。本研究は、PCBP1とヒト由来Ftn H鎖との相互作用に着目し、PCBP1-HuFTH複合体構造を明らかにすることで、PCBP1の鉄シャペロン活性とフェリチンの機能に及ぼす影響を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

鉄は生命活動の維持に必須な元素であるが、遊離したFe2+はフェントン反応によりヒドロキシラジカルを生成し、細胞傷害を引き起こす。この為、球殻構造を持つ鉄貯蔵蛋白質 フェリチン (Ftn)がFe2+をFe3+に酸化し、Ftn内腔に不溶性の鉄コアとして貯蔵する。細胞内で効率的に不要な鉄をFtn内腔に貯蔵する為に、Ftnへ鉄を輸送する機能を持つ蛋白質poly rC-binding protein 1(PCBP1)が報告されている。本研究は、PCBP1の大腸菌による発現系および精製系を確立した。当初の研究実施計画の通り、精製したPCBPとフェリチンとの複合体の構造解析に向けた実験条件の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の研究実施計画に照らし合わせると、やや進捗は遅れている。新規蛋白質の発現・精製系の確立においては考えられる範囲内の遅れであり、PCBP1の発現・精製系の確立という目的は達成した。精製したPCBPを用いて、フェリチンとの複合体の構造解析に向けた実験条件の検討を行った。

Strategy for Future Research Activity

PCBP-フェリチン複合体の形成・精製条件を最適化する。十分な複合体サンプルが得られた後、クライオ電子顕微鏡・X線小角散乱によって構造解析を行い、PCBP1によるフェリチンへの鉄輸送機構の解明する。

Report

(1 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Morphological difference of Escherichia coli non-heme ferritin iron cores reconstituted in the presence and absence of inorganic phosphate2022

    • Author(s)
      Kuwata Takumi、Sato Daisuke、Yanagida Yuki、Aoki Eriko、Fujiwara Kazuo、Yoshimura Hideyuki、Ikeguchi Masamichi
    • Journal Title

      JBIC Journal of Biological Inorganic Chemistry

      Volume: 27 Issue: 6 Pages: 583-594

    • DOI

      10.1007/s00775-022-01952-5

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of phosphate on the iron oxidation and mineralization in Escherichia coli ferritin.2022

    • Author(s)
      Takumi Kuwata, Kazuo Fujiwara, Masamichi Ikeguchi.
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 大腸菌フェリチンの鉄酸化・ミネラル化に及ぼす無機リン酸の影響2022

    • Author(s)
      桑田巧、藤原和夫、池口雅道.
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi