• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「子はかすがい」仮説:ベニガオザルのアカンボウが寛容的社会で担う役割の解明

Research Project

Project/Area Number 22KJ2975
Project/Area Number (Other) 22J01638 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionJapan Monkey Centre (2023)
Chubu University (2022)

Principal Investigator

豊田 有  公益財団法人日本モンキーセンター, 学術部, 特別研究員(CPD) (30838165)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords霊長類額 / 社会生態学 / 社会交渉 / 霊長類学 / ベニガオザル / 繁殖生態
Outline of Research at the Start

ベニガオザルの集団社会において、アカンボウは和解行動やケンカ仲裁など社会の円滑化をもたらす役割を担うなど、オトナ間の関係における「鎹」として機能している。そこで本研究は、ベニガオザルのアカンボウが白い毛色で産まれてくる進化的基盤を解明するため、「子は鎹(かすがい)」仮説を行動観察、生理学実験および野外認知実験によって検証する。そこで本研究では、 乳児特有の白い毛が視覚シグナルとして他個体の行動・内分泌系に作用するかどうかや、 他個体の緊張状態やストレスの緩和、攻撃性の抑制といった機能を果たすかどうか、といった課題を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ベニガオザルの乳児が白い毛色で産まれてくる進化的基盤を解明するため、「子は鎹(かすがい)」仮説を検証する。この仮説は、ベニガオザルの集団社会において、乳児特有の白い毛がシグナルとして他個体の行動・内分泌系に作用し、他個体の緊張状態やストレスの緩和、攻撃性の抑制、ケンカ仲裁・社会の円滑化をもたらす挨拶行動の仲介役としての役割を担い、オトナ間の関係における「鎹」として機能する結果、社会が寛容化し、副次的に乳児の生存率が高まることによって白い毛という非適応的形質の進化が促されたとする仮説である。
当該年度は、野外調査による行動データの収集を実施した。個体識別情報を随時アップデートしながら、集団内に存在するメスの数や赤ん坊の出産の記録の蓄積段階である。また、難航している認知課題に代わって、赤ん坊の社会的役割に関する別視点での研究を構想し、現在カメラトラップとマイクロフォンアレイを用いた研究の予備データ収集を行なっている。
これらの研究に加え、調査中に観察される稀な行動に関する知見も集積し、随時論文化を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は4月10日から主要渡航を開始し、タイ王国での本格的な研究活動を開始した。野外調査のうち、個体識別の再整理から、群れの個体数の把握、遊動域の記録、行動データの収集等については、当初の予定通りに進行中である。一方で、タイ当局から得られる予定であった調査許可の発行が大幅に遅れた影響で、野外調査のうち、生物由来試料を採取することについては開始が遅れたことにより、ホルモン分析作業は遅れている。また、野外認知実験に関しても、当初購入を予定していた業者からの連絡が途絶えているため、代替案を考えなければならない。現在、野外認知実験については、既製品の購入を断念し、自前の装置開発に移行している。加えて、野外認知実験と同様の課題を解決できるような他のデータ収集手法(マイクロホンアレイやカメラトラップを用いた代替案)にも取り組み、予備的なデータの収集を実施しているところである。
成果としては、当該年度内の出版は叶わなかったが、本報告書作成日時点で受理の通達が届いている。ほか、和文論文は2編、著書1件(共著)、国際学会発表1件、国内学会発表3件のほか、国際シンポジウムでの招待講演1件、国際セミナーでの招待講演1件、一般講演が3件、寄稿・出版物が6件の成果があり、全体的には「概ね順調」であると判断する。

Strategy for Future Research Activity

今後も継続して長期調査を実施し、特に赤ん坊の社会交渉に関するデータの蓄積を進める。また、糞サンプルなどの生体由来試料の収集にも着手し、ホルモン分析の予備分析まで進めたい。本研究とは別に、現在調査地で顕在化し始めている、調査地周辺の農地への猿害問題への対処が求められている。この問題は、調査地のサル達の長期的なマネジメントという保全のみならず、調査地の研究拠点としての持続可能性に関わる深刻な問題であり、調査によって得られるデータの質に大きく影響を与える問題でもあるので、本研究と並行して取り組んでいく予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] チュラロンコーン大学/タイ国立霊長類研究センター(タイ)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] チュラロンコーン大学/タイ国立霊長類研究センター(タイ)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Socio-ecological studies of the wild stump-tailed macaques in Thailand: What we have discovered and prospects for the future2023

    • Author(s)
      TOYODA Aru
    • Journal Title

      Primate Research

      Volume: 39 Issue: 1 Pages: 35-44

    • DOI

      10.2354/psj.39.008

    • ISSN
      0912-4047, 1880-2117
    • Year and Date
      2023-06-20
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Macaque progressions: passing order during single-file movements reflects the social structure of a wild stump-tailed macaque group2023

    • Author(s)
      Toyoda Aru、Maruhashi Tamaki、Malaivijitnond Suchinda、Matsudaira Kazunari、Arai Zin、Matsuda Ikki、Koda Hiroki
    • Journal Title

      Primates

      Volume: 64 Issue: 3 Pages: 351-359

    • DOI

      10.1007/s10329-023-01055-y

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] データ駆動型研究から見えてきたベニガオザルの知られざる社会生態2023

    • Author(s)
      豊田有
    • Organizer
      京都大学生態学研究センター第350回生態研セミナー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] タイ王国に生息するベニガオザルで観察された死体に対する反応の事例報告2023

    • Author(s)
      豊田有, ゴンカルヴェス アンドレ, 丸橋珠樹, Malaivijitnond Suchinda, 松田一希
    • Organizer
      第39回日本霊長類学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Current situation of wild Stump-tailed macaque’s research in Thailand, as the Buddhist country, and issues related to their interaction with humans2023

    • Author(s)
      Aru Toyoda
    • Organizer
      Primates in Asian Anthropogenic Environments
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Necrophilic Behaviour of Free-ranging Stump-tailed Macaques (Macaca arctoides) in Thailand2023

    • Author(s)
      Aru Toyoda, Tamaki Maruhashi, Suchinda Malaivijitnond, and Ikki Matsuda
    • Organizer
      The Joint Meeting of the International Primatological Society and the Malaysian Primatological Society
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高島賞受賞者記念講演「私とベニガオザル研究-これまでとこれから」2022

    • Author(s)
      豊田有
    • Organizer
      第38回日本霊長類学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ベニガオザルのオスの集団間移籍傾向:協力行動の核となる個体間関係の形成について2022

    • Author(s)
      豊田有
    • Organizer
      第38回日本霊長類学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 白黒つけないベニガオザル2023

    • Author(s)
      豊田 有
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004515
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi