• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

将来のために,過去に見た物の心的イメージを操作する能力の進化と発達

Research Project

Project/Area Number 22KJ3128
Project/Area Number (Other) 21J00781 (2021-2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2021-2022)
Section国内
Review Section Basic Section 90030:Cognitive science-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

永野 茜  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords心的表象操作 / 進化 / 発達 / 霊長類 / 齧歯類 / 因果推論 / ニホンザル / 物理的因果理解 / 道具使用 / 新世界ザル / 旧世界ザル / 比較認知科学 / 神経科学
Outline of Research at the Start

本研究では,ニホンザルを対象に道具使用課題を実施することで,目の前にない物体の心的表象操作の進化的起源を解明するとともに,集束超音波刺激装置(FUS)を用いて特定脳領域を擾乱した上で同課題を実施することで,そのような心的表象操作の神経機構を解明することを目指す。2021年度から2022年度にかけて,本研究の基となった,ラットを対象とした道具使用に関する論文を2本,執筆・刊行するとともに,ニホンザルを対象とした道具使用課題の実験手続きの考案および実験準備を行った。2023年度は,その道具使用課題を実施し,実験結果を1本の論文として執筆・投稿予定である。

Outline of Annual Research Achievements

ヒトは,目の前にある物体を実際に操作しなくても,その物体の心的表象(イメージ)を操作することによって,その物体が環境に及ぼす結果を推測することができる。本研究では特に,齧歯類やサル類を対象として,心的表象操作能力の進化過程および発達過程を検証するとともに,サル類を対象に心的表象操作の神経機構を解明するために必要な行動訓練を行った。
2021年度は,齧歯類デグーを対象として,幼齢期から成熟期にかけて気質や空間認知能力がどのように変化するのかということを検証するための縦断研究を行った。2022年度から2023年度にかけては,ニホンザルを対象に心的表象操作を検証するための準備段階として行動訓練を実施した。今年度は,本研究の基礎となる齧歯類・ラットの心的表象操作およびデグーの空間認知や飼育場面での行動の発達過程について,1本の論文 (永野・上北, 2023) と1つの書籍の章 (永野,印刷中)として成果を発表した。加えて,デグーの空間認知の発達過程については,国際誌への掲載を目指して,現在,投稿準備中である (Nagano, Betsuyaku, & Kuroshima, in prep)。加えて,3個体のニホンザルを対象に,現在の状態から未来や過去の状態を心的に表象する能力の神経機構をMRIを用いて解明するために必要な行動訓練を行った。いずれの個体についても,モックMRI内で,モニター内の左右に提示される刺激に,位置的に対応する2つのアクリル製の箱(センサーボックス)のうちいずれか一方の箱に手を入れることで,刺激選択を行わせた。3個体中1個体については,幾何学図形を用いた数および色の遅延見本合わせ課題を習得した。残り2個体については,現在,幾何学図形を用いた色の遅延見本合わせ課題の訓練を実施中である。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2025 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] What the parent-infant bond brings: Parental behavior in <i>Octodon degus</i>2023

    • Author(s)
      永野 茜・上北 朋子
    • Journal Title

      Japanese Journal of Animal Psychology

      Volume: 73 Issue: 2 Pages: 51-62

    • DOI

      10.2502/janip.73.2.3

    • ISSN
      0916-8419, 1880-9022
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Training of Motion Control May Not Improve Tool-Manipulation Ability in Rats (Rattus norvegicus)2022

    • Author(s)
      Nagano Akane
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 13 Pages: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.931957

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Behavioral task to assess physical causal understanding in rats (Rattus norvegicus)2022

    • Author(s)
      Nagano Akane
    • Journal Title

      Current Psychology

      Volume: 41 Issue: 12 Pages: 8692-8704

    • DOI

      10.1007/s12144-020-01315-w

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Understanding of physical causal relationships in squirrel monkeys during tool choice2022

    • Author(s)
      永野 茜, 藤田 和生, 黒島 妃香
    • Organizer
      日本動物心理学会第82回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 動物の行動と心の事典2025

    • Author(s)
      永野 茜
    • Publisher
      朝倉書店
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] The Routledge International Handbook of Comparative Psychology2022

    • Author(s)
      Akane Nagano(分担執筆)
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      0367546043
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] The Routledge International Handbook of Comparative Psychology2022

    • Author(s)
      Nagano, A. 他
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      Routledge
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/50823019

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-05-27   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi