A life course approach to explore the social determinants of noncommunicable diseases risks in rural Vietnam
Project/Area Number |
22KJ3162
|
Project/Area Number (Other) |
21J01171 (2021-2022)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2023) Single-year Grants (2021-2022) |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 80010:Area studies-related
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine |
Principal Investigator |
矢澤 亜季 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター 疫学予防研究部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2023-03-08 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | ソーシャルキャピタル / 幼少期の逆境体験 / 低中所得国 / ベトナム / 心血管疾患 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、40から59歳のベトナムカインホア省の住民約3000人に対して質問紙調査(人口学的属性・罹患歴・生活習慣・抑うつなど)、生体計測、血液検査を行い、当地における非感染性疾患のリスク要因を探求する。具体的には、社会・地域における人々の信頼関係や結びつきのあり方であるソーシャルキャピタルに着目し、その多寡と非感染性疾患との関連を明らかにする。また、1976年の建国に至るまで、長く戦争の影響を受けてきたベトナムにおいて、幼少期の逆境環境を詳細に調査し、それがどの程度成人期の健康に影響を及ぼしているのか、ソーシャルキャピタルとの関連も含めて検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ベトナム農村部における非感染性疾患のリスク要因を探究することを目的に、研究A:ベトナム農村部におけるソーシャルキャピタルと肥満・高血圧・糖尿病・抑うつの関連を明らかにする、研究B:幼少期の逆境環境がどの程度成人期のソーシャルキャピタルを介して健康を決定するか明らかにするという2つのテーマを設定している。2019~20年にベトナム南部で実施したカインホア心血管疾患コホート研究(KHCS)のベースラインデータを用いて、以下の横断研究を実施した。 1.ベトナム戦争において200万人もの民間人が犠牲となった結果、参加者の二割が幼少期に両親との離別体験を有すことがわかった。統計解析の結果、特に3歳未満にそうした経験をした人でやせの割合が多いことが示された。American Journal of Human Biology誌に掲載され、掲載号におけるEditor’s Choice of the Issueに選出された。 2.留学先であるハーバード大学において、共著者らと共に幼少期における両親との離別経験と成人期の心血管疾患との関連に関するシステマティックレビューを実施した。本研究はPsychoneuroendocrinology誌に掲載された。 3.ソーシャル・キャピタルとBMI、高血圧、糖尿病、メタボリックシンドロームとの関連を検討した。その結果、認知的ソーシャル・キャピタルが高い群で過体重+肥満、メタボリックシンドロームが少ない傾向が観察された。現在論文化を進めている。 上記の他、留学先にてアクセスが可能なデータを用いた論文の執筆も含め、2022年度は10報の論文が受理された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
上述の通り、カインホア心血管疾患コホート研究(KHCS)のデータを用いた分析及び論文化は進んでいる。さらに、留学先であるハーバード大学に おいてアクセスのあるデータの解析及び論文化も進み、2022年度は2022年度は10報の論文が受理された上、他にも執筆中の論文が複数ある。 フォローアップ調査に関しては2023年に実施する予定で、質問紙の作成や関係機関との調整、追加の倫理審査など、必要な準備を進めており、研究計画は順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である2023年度は、日本に帰国し国立国際医療研究センターにて研究を進める。予定通り、論文化を進めるとともに、フォローアップ調査を実施する。また、これまでの研究成果をまとめ、学会で発表する。今後もベトナムでの研究は続くので、しっかりと調査対象者へのフィードバックを行い、ベトナムの研究者とも関係性をさらに構築し、双方の研究が発展し、人材育成にもつながるよう心がける。
|
Report
(2 results)
Research Products
(25 results)