• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マルチオミックス解析を用いた新規老化関連バイオマーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 22KK0153
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 59:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

秋本 崇之  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00323460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤澤 暢彦  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助教 (30713250)
李 ミンジョン  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助教 (50907227)
Project Period (FY) 2022-10-07 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥20,150,000 (Direct Cost: ¥15,500,000、Indirect Cost: ¥4,650,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords老化モデルマウス / 健康年齢 / 網羅的解析 / メタボローム
Outline of Research at the Start

我が国を含め,ほぼ全ての先進諸国においては人口の高齢化が進んでおり,高齢者の健康問題のみならず介護・医療費の増加による経済的負担の増加,生産年齢人口の低下等が大きな社会課題となっている.
老化による身体の変化には大きな個人差が存在するため,老化の状態を評価するためには老化を反映するバイオマーカーが有用と考えられるが,現時点では客観的なバイオマーカーは存在しない.
本研究では,老化モデルマウスを対象に,国際共同研究先が有する多階層マルチオミックス解析プラットフォーム用いて,老化と関連する新規バイオマーカーを探索する.次に,これらバイオマーカーがヒトにおいても老化や健康年齢と関係するかについて検証する.

URL: 

Published: 2022-10-11   Modified: 2022-12-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi