• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Energy transfer at the interface of van der Waals heterostructure with time-resolved electron diffraction and optical spectroscopy

Research Project

Project/Area Number 22KK0225
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 13020:Semiconductors, optical properties of condensed matter and atomic physics-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

羽田 真毅  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (70636365)

Project Period (FY) 2023 – 2025
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥15,470,000 (Direct Cost: ¥11,900,000、Indirect Cost: ¥3,570,000)
Keywords光物性 / 電子線回折 / 低次元物質 / 低次元材料 / フェムト秒レーザー / 計測手法
Outline of Research at the Start

研究代表者は、ピコ秒で生じる原子・分子の動きを直接観測可能な装置開発技術を活用して、多彩な物質の非平衡状態の構造変化と機能との関係を世界に先駆けて展開し、非平衡超高速構造変化と物質の機能との関係解明を行ってきた。本研究では、日本とフランス(レンヌ第一大学/Prof. Roman Bertoni)の若手PI同士の国際共同研究を通して、超高速時間分解電子線回折実験と広帯域光学ポンプ・プローブ実験の相補的利用による低次元ファンデルワールスヘテロ構造間に生じるエネルギー輸送現象の解明を行う。

Outline of Annual Research Achievements

本研究提案では、日本とフランス(レンヌ大学/Prof. Roman Bertoni)の国際共同研究を通して、超高速時間分解電子線回折実験と広帯域光学ポンプ・プローブ実験の相補的利用によるカーボンナノチューブと窒化ホウ素ナノチューブからなる1次元ファンデルワールスヘテロ構造間に生じるエネルギー輸送現象の解明を行うことを目的としている。
2023年度の6~7月と10~11月の2度に分けて、計2か月間をフランスのレンヌに滞在し、1次元ファンデルワールスヘテロ構造間に生じる電子の移動現象の解明に取り組んだ。具体的には、レンヌ大学の広帯域の光学ポンプ・プローブ計測装置を用いて、400nmの近紫外光(ポンプ光)で試料を励起し、230nmの深紫外光(プローブ光)で試料中の電子の移動を観測した。また、プローブ光には近赤外領域(1200nm)から可視光領域(360nm)のパルス光も用いて、広帯域の過渡透過スペクトルを取得した。1次元ファンデルワールスヘテロ構造体のには、ポンプ光照射後に深紫外光の過渡透過率の1psあたりに大きな強度変化が表れたが、カーボンナノチューブのみの試料には、同様の変化は見られなかった。これは、カーボンナノチューブから窒化ホウ素ナノチューブに電子が移動していることを示唆している。現在この電子移動と日本で実験した超高速時間分解電子線回折法による構造変化を合わせて、現在論文を投稿しているところである。カーボンナノチューブから窒化ホウ素ナノチューブからなる1次元ファンデルワールスヘテロ構造体だけでなく、遷移金属ダイカルコゲナイドなどの低次元物質の電子線回折実験も行っており、今後これらの試料のダイナミクスに関しても測定してく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度の2か月の滞在で、当初目的としていた1次元ファンデルワールスヘテロ構造間に生じる電子の移動現象に関して、論文執筆に必要としていたデータをそろえることができた。日本で実施した超高速時間分解電子線回折法による構造変化を合わせて、論文を投稿するところまでこぎつけることができており、おおむね順調に進展していると言える。今後、論文の修正等を行いながら、論文掲載を目指すこととなる。また、カーボンナノチューブあるいはファンデルワールスヘテロ構造体の間で生じる電子移動だけでなく、カーボンナノチューブ内で生じる電子の緩和現象に関しても興味深い変化を見ることができており、今後の研究の進展が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

現在、カーボンナノチューブと窒化ホウ素ナノチューブの間で生じる電子移動現象の観測に成功しており、現在他のファンデルワールスヘテロ構造体を作製しているため、それらの構造ダイナミクス計測を進めていくことになる。特に昨年度は、MoTe2などの遷移金属ダイカルコゲナイドと呼ばれる低次元物質の構造ダイナミクス計測に成功しており、これらを重ね合わせたファンデルワールスヘテロ構造体の構造ダイナミクスを超高速時間分解電子線回折法と広帯域の光学ポンプ・プローブを駆使して計測していく予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Photoinduced Structural Dynamics of 2H-MoTe<sub>2</sub>Under Extremely High-Density Excitation Conditions2023

    • Author(s)
      Fukuda Takumi、Ozaki Uta、Jeong Samuel、Arashida Yusuke、En-ya Kaito、Yoshida Shoji、Fons Paul J.、Fujita Jun-ichi、Ueno Keiji、Hase Muneaki、Hada Masaki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 127 Issue: 27 Pages: 13149-13156

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c02838

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic intraband scattering in a transition-metal dichalcogenide observed by double-excitation ultrafast electron diffraction2023

    • Author(s)
      Iwasaki Yui、Fukuda Takumi、Noyama Godai、Akei Mizuki、Shigekawa Hidemi、Fons Paul J.、Hase Muneaki、Arashida Yusuke、Hada Masaki
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 123 Issue: 18 Pages: 181901-181901

    • DOI

      10.1063/5.0170153

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 超高速構造ダイナミクス計測の現在と今後の展望2023

    • Author(s)
      羽田真毅
    • Organizer
      第7回超高速光エレクトロニクス研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Development of Ultrafast Time-Resolved Electron Diffraction Setups Combined with Terahertz Streaking Technique2023

    • Author(s)
      Masaki Hada
    • Organizer
      Optics & Photonics International Congress 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Observing Structural Dynamics of TP-FLAP - Development of High-Coherence Ultrafast Time-Resolved Electron Diffraction Setup2023

    • Author(s)
      Y. Saida, T. Konishi, R. Sato, Y. Nakaike, W. Yajima, R. Shikata, Y. Yamada, M. Hara, S. Saito, M. Hada
    • Organizer
      Optics & Photonics International Congress 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultrafast Time-Resolved Electron Diffraction Measurements on Single Layer and Bulk Transition-Metal Dichalcogenide MoSe22023

    • Author(s)
      U. Ozaki, T. Fukuda, K. Ito, K. Ueno, S. Yoshida, M. Hase, M. Hada
    • Organizer
      Optics & Photonics International Congress 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoinduced Structural Dynamics of a 4CzIPN Single Crystal Investigated by Multi-Timescale Time-Resolved Electron Diffraction Measurements2023

    • Author(s)
      K. En-ya, Y. Saida, M. Saigo, K. Miyata, Y. Yamada, M. Kuwahara, H. Nakanotani, K. Onda, C. Adachi, M. Hada
    • Organizer
      Optics & Photonics International Congress 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光剥離分子材料の超高速構造変化の計測と高コヒーレンス時間分解電子線回折装置の開発2023

    • Author(s)
      齋田友梨, 小西智暉, 佐藤竜馬, 中池由美, 矢嶋渉, 四方諒, 岩崎ゆい, 山田洋一, 原光生, 齊藤尚平, 羽田真毅
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第79回学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] テラヘルツストリーキング法による高周波キャビティ圧縮した電子線パルス幅の計測2023

    • Author(s)
      西森亮太, 野山豪大, 矢嶋渉, 嵐田雄介, 田久保耕, 腰原伸也, 吉田昭二, 羽田真毅
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 熱活性遅延蛍光材料4CzIPN単結晶の光誘起構造ダイナミクス2023

    • Author(s)
      塩谷海斗, 西郷将生, 五十幡康弘, 宮田潔志, 桑原真人, 木幡真太郎, 齋田友梨, 山田洋一, 石川忠彦, 腰原伸也, 後藤仁志, 中野谷一, 恩田健, 安達千波矢, 羽田真毅
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] カーボンナノチューブ窒化ホウ素ナ ノチューブヘテロ構造体における超高速キャリア・フォノンのダイナミクス計測2023

    • Author(s)
      齋田友梨, Gauthier Thomas, 鈴木弘朗, 大村訓史, 四方諒, 岸淵美咲, 田中佑一郎, 矢嶋渉, Godin Nicolas, Privault Gael, 腰原伸也, 鶴田健二, 林靖彦, Bertoni Roman, 羽田真毅
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 広帯域ポンプ・プローブ分光法による多層カーボンナノチューブの超高速キャリア緩和の観測2023

    • Author(s)
      野山豪大, 齋田友梨, 岩崎ゆい, Thomas Gauthier, Nicolas Godin, Gael Privault, 鈴木弘朗, 林靖彦, Roman Bertoni, 羽田真毅
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ダブルパルス超高速電子線回折法を用いた2H-MoTe2単結晶の電子のバンド内散乱の観測2023

    • Author(s)
      岩崎ゆい, 嵐田雄介, 福田拓未, 野山豪大, 明井水希, 重川秀実, 長谷宗明, 羽田真毅
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 超高速かつロバストな遷移金属ダイカルコゲナイド過飽和吸収体2023

    • Author(s)
      尾崎卯汰, 福田拓未, 岩崎ゆい, 嵐田雄介, 吉田昭二, 上野啓司, 長谷宗明, 羽田真毅
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 光化学のための超高速構造ダイナミクス計測2023

    • Author(s)
      羽田真毅
    • Organizer
      第5回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会「光エネルギー変換の最先端と展望」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Development of a high coherence and ultrafast electron source2023

    • Author(s)
      Yui Iwasaki, Yuri Saida, Ryota Nishimori, Masaki Hada
    • Organizer
      NanospecFY2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Atomic or molecular motions in solids observed by ultrafast time-resolved electron diffraction2023

    • Author(s)
      Masaki Hada
    • Organizer
      NanospecFY2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-02-01   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi