• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

出生コホート調査と生物学的実験の融合による肥満素因世代間継承メカニズムの証明

Research Project

Project/Area Number 22KK0263
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57010:Oral biological science-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

安河内 友世 (川久保友世 / 川久保 友世)  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (70507813)

Project Period (FY) 2023 – 2025
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥15,470,000 (Direct Cost: ¥11,900,000、Indirect Cost: ¥3,570,000)
KeywordsDOHaD / 出生コホート / 生物学的実験
Outline of Research at the Start

本課題では、申請者が実験動物や培養細胞を用いた生物学的実験によって明らかにした「妊娠母体の摂取栄養素と産仔の肥満・肥満症の素因(エピゲノム異常)との相関」について、GUSTO (Growing up in Singapore towards Healthy Outcomes) および S-PRESTO (Singapore Preconception Study of Long-Term Maternal and Child Outcome)の出生コホートデータベースを活用することで、疫学研究(ヒト)を主体とした検証を行い、妊娠母体が摂取する栄養素が制御する経世代エピゲノムを必要十分に実証する。

Outline of Annual Research Achievements

申請者は、基課題での動物を用いた解析で、母親の妊娠期栄養摂取状況による産仔のメチル化異常と、それに伴う発現変化が認められる遺伝子を9 個同定し、それらが肥満感受性の最上流エピゲノム異常である可能性を証明した。しかし、基課題によって得られた研究成果を社会問題解決のために具体的に展開するには、動物を用いた実験的アプローチのみでは障壁があり、国際共同研究にて、母体の栄養(因)と仔の疾患発症素因(果)の因果関係につい て、疫学研究(世界で最も肥満・代謝性疾患に注力しているシンガポールの出生コホート調査)を取り入れることで、生物学的実験と疫学研究との統合的理解を進め、肥満感受性を決定する経世代エピゲノム変化の同定と検証を行い、肥満最上流素因を定義することを目標として、研究を遂行している。
R5年度には、2024年2月より、シンガポール国立大学にて疫学解析を開始した。GUSTO(Growing up in Singapore towards Healthy Outcomes)および S-PRESTO(Singapore Preconception Study of Long-Term Maternal and Child Outcome)の出生コホートデータを用いて、Prof. Johan Gunnar Erikssonの助言の下、妊娠母体および周産期の栄養素摂取状況とその産子代謝パラメータについて、データ抽出の後、解析を進め、肥満・肥満症素因形成の世代間継承について検証を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基課題の進捗で当初の渡航期間を若干変更したが、現在順調に解析が進められている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、 申請者が専門とする生化学・分子生物学実験の技術やデータを疫学研究データと融合・検証することによって、妊娠母体が摂取する栄養素が制御する経世代エピゲノムを動物レベルのみならずヒトにおいても実証し、新たな肥満・肥満症の病因論、治療戦略の可能性を提示する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of Maternal Nutrition on Oral Health in Offspring2023

    • Author(s)
      Kawakubo-Yasukochi Tomoyo、Hayashi Yoshikazu、Hirata Masato
    • Journal Title

      Current Oral Health Reports

      Volume: 10 Issue: 3 Pages: 69-74

    • DOI

      10.1007/s40496-023-00338-z

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Pathophysiological role of Id4 for salivary gland homeostasis and IgG4-related diseases2024

    • Author(s)
      Yoshikazu Hayashi, Soi Kimura, Ena Yano, Shohei Yoshimoto, Ayaka Saeki, Teppei Yasukuni, Atsushi Yasukochi, Yuji Hatakeyama, Masato Hirata, Eijiro Jimi, Tomoyo Kawakubo-Yasukochi
    • Organizer
      8th Edition of International Conference on Dentistry and Oral Health
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 創薬ターゲットとしての生体内分子ーオステオカルシンとイタコン酸ー2023

    • Author(s)
      安河内(川久保)友世
    • Organizer
      北九州化学工学懇話会(KACE)第76回講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 生活環境に起因する閉経後の骨粗鬆症やエネルギー代謝異常症の進展制御機構2023

    • Author(s)
      鞠超然、安河内(川久保)友世、高田、小倉綾乃、川端 由子、自見 英治郎
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] がん細胞増殖におけるイタコン酸の役割2023

    • Author(s)
      佐伯彩華、林慶和、吉本尚平、畠山雄次、平田雅人、自見英治郎、安河内(川久保)友世
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Regulation of hepatic fatty acid metabolism by Id42023

    • Author(s)
      Zhu R, Hayashi Y, Kimura S, Yano E, Hatakeyama Y, Hirata M, Jimi E, Lo YC, Kawakubo-Yasukochi T.
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The role of Id4 on energy metabolism in adipose tissue and liver2023

    • Author(s)
      Zhu R, Hayashi Y, Kimura S, Hatakeyama Y, Hirata M, Jimi E, Kawakubo-Yasukochi T.
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] イタコン酸によるがん細胞抗酸化システムの制御2023

    • Author(s)
      佐伯彩華、林慶和、吉本尚平、畠山雄次、平田雅人、自見英治郎、安河内(川久保)友世
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 閉経後の骨・エネルギー代謝異常の進展を制御する環境エンリッチメント2023

    • Author(s)
      鞠超然、安河内(川久保)友世、高田、小倉綾乃、川端由子、自見 英治郎
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 九州大学歯学部・大学院歯学研究院における国際推進の取り組み2023

    • Author(s)
      安河内(川久保)友世、自見 英治郎
    • Organizer
      日本歯科保健医療国際協力学会 歯科医学系国際協力教育促進ワークショップ
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-02-01   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi